ミニストップ株式会社、東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本)、NTT東日本グループのテルウェル東日本株式会社、株式会社セキュアの4社は、2024年7月29日から、ミニストップが展開するオフィスコンビニにて、レジレスのデジタル店舗 (以下、ウォークスルー型店舗)の運営実証を開始する。
この実証では、おにぎりやお菓子・デザート類を取り扱うミニストップ ポケット サンイースト辰巳店に、センサやカメラを設置し、購入商品を検知することで、レジを通らず退店可能な無人・省人店舗の構築および運用を実施する。

具体的には、店舗向けスマート化ソリューション「スマートア(SMARTORE)」による自社運営店舗での導入実績や店舗運営ノウハウや、ウォークスルー型店舗である「SECURE AI STORE LAB 2.0」の共同運営を通して獲得したウォークスルー型店舗の構築技術や運用ノウハウを持つテルウェル東日本およびセキュアが、その知見を活かして共同で提供するウォークスルー型無人店舗ソリューション「スマートア(SMARTORE) ウォークスルータイプ<仮称>」を採用する。
「スマートア(SMARTORE) ウォークスルータイプ<仮称>」は、商品登録などのオペレーションが簡易となるようシステム設計されているほか、退店時にレジ操作が不要な点が特徴だ。
また、購買の検知はカメラによる映像取得のみのため、既存の棚などの什器をそのまま転用することができる。
実証期間においては、ミニストップ ポケットの商品ラインアップを実証店舗で販売し、段階的に500 SKUまで拡大する計画だ。
なお、スマートストア設置に関わるコンサル・工事・作業はNTT東日本が実施し、テルウェル東日本とセキュアが提供する「スマートア(SMARTORE) ウォークスルータイプ <仮称>」の導入による店舗構築・運営・運用ノウハウの提供はミニストップが受ける形だ。
今後は、今回の検証の次のステップとして、全国のオフィスコンビニ提案パッケージであるミニストップ ポケット店舗への導入を視野に入れているとのことだ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。