内田洋行ビジネスITフェア2024

センシンロボティクスと扶桑電通、UGVやUAVを活用した公共設備を遠隔点検する実証実験を実施

遠隔地に設置されている公共設備には、日常点検に時間がかかるという課題がある。特に、災害時や障害時に技術者が現場に立ち入れない場合、迅速な対応が困難である。

また、センサを用いて設備の異常検出を発見した際に、遠隔地から必要な復旧操作などの介入ができないことも課題として挙げられている。

こうした中、株式会社センシンロボティクスと扶桑電通株式会社は共同で、公共設備の遠隔点検を目的とした実証実験に参画したことを発表した。

この実証実験では、センシンロボティクスがインターネット環境を用いた遠隔操作や自律走行を実現するUGV(無人車両)を構築し、扶桑電通提供のアームロボットと組み合わせて提供した。

センシンロボティクスと扶桑電通、UGVやUAVを活用した公共設備を遠隔点検する実証実験を実施
遠隔操作を用いたUGVの走行の様子

適切なUGVの選定やアームロボットへの搭載、システム統合などの技術面で支援を行い、UGVにアームロボットを組み合わせることで、自律走行による現場巡視に加え、必要に応じてアームロボットを活用した復旧操作を目指した。

この実証を通じて、多様な設備の点検が効率的に行えることが確認された。特に、定期的な保守業務や障害時における一時切り分けを遠隔でおこなうことで、人的リソースの削減と点検精度が向上したのだという。

また、UAV(人が搭乗しない航空機)を用いた実証実験では、非GPS環境下での屋内飛行が可能なUAV(Skydio機)が、有事の際の初動調査に活用できるかどうかを検証した。

センシンロボティクスと扶桑電通、UGVやUAVを活用した公共設備を遠隔点検する実証実験を実施
UAVの飛行研修風景

その結果、遠隔からの簡易的な操作で、操作者の技量に関係なく自律飛行による計器類のデータ取得などが可能であることが確認された。また、リアルタイムのデータ取得により、異常を確認できた際には即座に対応することが可能となった。

今後両社は、取得した計器類や設備外観のデータをAI分析システムで解析し、人間の目では見落としがちな小さな異常を早期に発見することを目指すという。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録