NEC、セキュリティリスクマネジメントを支援する新会社「NECセキュリティ」を発足

日本電気株式会社(以下、NEC)は、NECグループのサイバーセキュリティ専門企業である株式会社インフォセックを母体として、グループ全体のサイバーセキュリティ事業を推進するNECセキュリティ株式会社を、2023年4月1日に発足する。

NECセキュリティは、グループ横断のセキュリティ「CoE(Center of Excellence)」の中核企業として、企業が保有する実データを起点に、セキュリティ戦略策定支援から導入・運用・監視・対処までを提供。こうしたデーダドリブンサイバーセキュリティサービスを中心に、サイバーセキュリティ事業を展開する。

セキュリティリスクマネジメントを支援する新会社「NECセキュリティ」を発足
サイバーセキュリティ事業の推進体制

具体的には、自社がどのような攻撃を受けているのか、どの対策が機能して攻撃を防いでいるのかなど、様々な実データを分析し、ダッシュボードで可視化することで、セキュリティ対策の全体最適化を図る。

また、短期的な対策だけでなく、中長期的な改善サイクルを回すことにより、企業・団体のセキュリティガバナンスの強化および経営リスクを低減する。

NEC、セキュリティリスクマネジメントを支援する新会社「NECセキュリティ」を発足
データドリブンサイバーセキュリティサービスの概要

さらに、2023年3月現在、300名を超える「CISSP(セキュリティ プロフェッショナル認定資格制度)」の資格保有者を、2025年度には450名に増強するとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録