GMOサイバーセキュリティ byイエラエ、会社全体のサイバー攻撃リスクを可視化するサービスを提供開始

GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は、同社が保有する、Webサイトやネットワーク機器を洗い出し、定期的なセキュリティ診断を行うことで会社全体のサイバー攻撃リスクを可視化する、「GMOサイバー攻撃 ネットde診断 エンタープライズプラン」の提供を、2023年10月2日より開始した。

GMOサイバーセキュリティ byイエラエは、2023年4月より、自社Webサイトのセキュリティ健康診断ができる「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」(※1)を提供している。

今回、「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」の機能をアタックサーフェスマネジメント(ASM)仕様に拡張した国産ASMツールをリリースした。

アタックサーフェスマネジメント(ASM)とは、インターネットからアクセス可能なIT資産の情報を調査し、それらに存在する脆弱性を継続的に評価する取り組みだ。

「GMOサイバー攻撃 ネットde診断 エンタープライズプラン」では、利用者の社名やサービス情報をもとに、攻撃面となる可能性があるWebサイトやネットワーク機器を洗い出し、ツールによる定期的なセキュリティ診断を行うことで、自社のIT資産の棚卸しとサイバー攻撃リスクの可視化が可能だ。

また、「GMOサイバー攻撃 ネットde診断 エンタープライズプラン」には、セキュリティコンサルタントによるアドバイザリーサービスがついているほか、IT資産をグループ管理して担当者や部門を紐づけすることや、脆弱性が発見された際のアラート機能が搭載されている。

なお、新プランのリリースにあわせて、自社が保有するWebサイトやネットワーク機器の洗い出しから、セキュリティ診断までの一連の流れを体験できる「トライアルキャンペーン」を、11月30日まで実施する。

「ASMお試しプラン」では、診断員によるWebサイトやネットワーク機器の洗い出しと、ツールによるセキュリティ診断を1か月利用することができ、通常最低利用価格60万円~となるエンタープライズプランが、税抜30万円となっている。

また、「セキュリティ診断お試しプラン」では、ドメインを30以上登録することで、無償で試すことができるトライアルプランだ。自社で既に把握しているWebサイトやネットワーク機器を登録し、ツールによるセキュリティ診断を1ヶ月行うことができる。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録