NSTG、各種センサとAIカメラで密回避と環境維持に貢献する「環境測定の監視サービス」を発表

エヌエスティ・グローバリスト株式会社は本日、施設での各種環境センサ(温度、湿度、CO2濃度など)から得られる環境データモニタリングと、AIカメラによる滞在人数カウントを掛け合わせ、施設内の密回避と環境維持に貢献する「環境測定の監視サービス」を、2022年8月2日から提供開始することを発表した。

「環境測定の監視サービス」では、各種センサで室内の環境を測定し、リアルタイムでモニタリングを行うと共に、蓄積されたデータのトレンド分析を行うことも可能だ。

室内環境の計測データは数値ではなくグラフで表示することで、視認性高めている。

また、AIカメラにより滞在人数をカウントし、混雑状況を数値化。混雑緩和への喚起を行うべきかの判断材料となる。

測定データのモニタリングにあたっては、それぞれのセンサ設置場所に即した閾値の設定が可能。これにより、それぞれの閾値に応じて異常検出時のアラート通知が行われる。

NSTG、各種センサとAIカメラで密回避と環境維持に貢献する「環境測定の監視サービス」を発表
「環境測定の監視サービス」の利用構成イメージ

通信はLoRa無線を採用することで、回線工事や通信費といったコストがかからず、各種センサの測定場所を広範囲に点在させることができる。

なお、センサのみ・カメラのみの監視にも対応しており、センサデータと滞在人数カウントによる測定・監視を提供するスタンダードプランに加え、前者のセンサのみで測定・監視を行うセンサプラン、後者のAIカメラだけを利用するCAMプランも提供する。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録