TOP >
スマートシティ > ソフトバンク、スマホカメラを活用して遠隔地からサポートする 「visuamall VISUAL TALK」を提供開始
昨今、あらゆる業界において、非対面によるカスタマーケアなどが可能なソリューションへのニーズが高まっている。
そこでソフトバンク株式会社は、コンテンツ配信管理を行う法人向けのクラウドサービスである「visuamall(ビジュアモール)」の新サービスとして、専用アプリ不要で相手のスマートフォンのカメラ映像を見ながら遠隔サポートを可能にする「visuamall VISUAL TALK(ビジュアモール ビジュアルトーク)」(以下、「VISUAL TALK」)を開発し、2021年9月30日より提供を開始する。
「VISUAL TALK」は、遠隔地にいる人同士が同じ映像を見ながら、リアルタイムにコミュニケーションを取ることができるサービスだ。
オペレーターが、遠隔地にいるユーザーのスマートフォンに指定のURLをSMSで送り、ユーザーはそのURLをタップすることで映像の共有と通話やチャット、ペンツールによる手書き機能などを使った直感的なコミュニケーションを開始することが可能だ。
サービス利用開始までの流れ。
両者ともに全てウェブブラウザー上で操作を行うため、利用を開始する前に専用アプリなどのインストールが不要。また、オペレーターからユーザーのカメラのオン・オフやズーミング操作、音声のオン・オフ、映像の一時停止などの制御を行うことができる。
「VISUAL TALK」の活用例
非対面型のカスタマーケア・依頼主対応
- カスタマーサポート、機器の設置サポート
- オンライン接客
- リフォームや引っ越しの見積もり、査定
- 損害保険適用の申請
- 修理見積もり
- 中古品の買い取り査定
- オンラインでの診療、医療相談
遠隔地同士の業務の効率化
- 工事現場の監督業務
- フィールドエンジニア支援
- 修理・工事・保守支援
- 防災対策、災害対応時の現場確認
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。
また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。
そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。
- DXに関する最新ニュース
- 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
- 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
- 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ
など、多岐にわたるテーマが配信されております。
また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。
無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。
ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。
無料メルマガ会員登録
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。
DX実践ノウハウ解説
BPMSで、業務改善にとどまらない、業務改革を行う方法
DX実践講座
業務プロセス改善のDXで使う「ECRS」とは、具体例や使い方を解説
業務改善のためのDX、5つの基本ステップ
DX人材の6つの役割と必要なスキル
DXを加速する、アジャイル型組織とは
攻めのDX、守りのDX
DX戦略を作るのに必須となる、5つのビジネスフレームワーク
DX時代の正しい事例の読み解き方(事例マニアはNG)
DXトレンド解説
メタバース、VR・ARの基礎と活用事例
ウェアラブルとは?ウェアラブルデバイスのビジネス活用事例10選
DXとは?本質をわかりやすく解説
IT、IoTとICTとの違い
スマートホームの基礎とトレンド
VUCA時代を生き抜くための、デジタルトランスフォーメーションとIoT
国内・海外スマートシティDX事例10選
都市のDXが進む「スーパーシティ」構想とは?