大日本印刷株式会社(以下、DNP)、株式会社ジェーシービー(以下、JCB)、株式会社デジタルガレージ(以下、DG)は、NFCタグを活用した非接触型の新決済サービスを、渋谷区デジタル地域通貨事業へ提供することを発表した。
また、渋谷区のデジタル通過プロジェクトのキャッシュレス決済アプリ「ハチペイ」の開発は株式会社ポケットチェンジが担っており、「ハチペイ」に採用されているオリジナル電子マネーアプリを作れるプラットフォーム「pokepay(ポケペイ)」と、NFCタグサービスの連携を実現する。
NFCタグサービスは、店舗に設置されたNFCタグにスマートフォンをかざすことで、Webが起動され、表示された画面で決済を完了させることが可能になる仕組みだ。
ユーザが決済金額を入力する決済方法や、表示されたメニューや商品から選択する決済方法等があり、支払い手段はスマートフォンに登録している支払い方法を用いて決済することができる。

加盟店は、決済専用端末を用意する必要がなく、電源や通信機器も不要だ。NFCタグ、店頭掲示物などサービス開始に必要なものは無料で提供されるため、店舗での負担は、クレジットカードの決済手数料となる。
また、利用店舗ごとにメニューを設定することで、NFCタグを読み取ったユーザのスマートフォンに専用のデジタルメニューを表示させることができるため、テーブルオーダを行うことも可能だ。
サービスの開始は、2022年度中を予定している。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。