NTTドコモは、コインパーキングの初期投資を大幅に削減できる「docomoスマートパーキングシステム」を開発し6月13日から、株式会社コインパーク及び株式会社シェアリングサービスの一部駐車場で実証実験を開始することを発表した。
この「docomoスマートパーキングシステム」は、ユカイ工学の協力のもと親しみのあるデザインに仕上げた、車の入出庫を感知することができる「スマートパーキングセンサー」と通信モジュールを搭載したゲートウェイ機器、センサーからの入出庫情報を管理するサーバーで構成されている。
従来のコインパーキングシステムよりも初期導入コストを大幅に削減してコインパーキングを開設できるために、いままで、採算があわないため導入できなかった小規模な土地でも活用できるようになり、例えば、空き地の一時的な駐車場への利活用が進み、都心や住宅街での慢性的な駐車場不足解消にもつながる期待ができる。
一方、ユーザーとなるドライバーは、専用アプリから事前に空車状況を確認し駐車予約ができ、さらに利用時間に応じた料金のネットによる自動決済が可能となり、従来のコインパーキングよりもスマートに駐車場を利用することができる。
今回のサービスは、駐車場運営事業者に対し、ドライバーからの問い合わせ対応や、不正駐車の監視や駆けつけサービスなどの保守・運用サポートを、株式会社プレステージ・インターナショナルと株式会社プレミアモバイルソリューションが行う。
さらに2016年10月からは、シェアリングサービスの駐車場予約サービス「トメレタ」から予約ができる試験も行う予定となっているとのことだ。
システム構成
■スマートパーキングセンサー
車の入出庫をリアルタイムに感知する機能
■ゲートウェイ
各々の車室の入出庫情報をリアルタイムに通信モジュールを介してサーバーに送信する機能
スマートパーキングセンサーが正常に稼働しているかどうか定期的にチェックする機能
■駐車場管理サーバー
各々の車室の満空情報(入出庫情報)を管理する機能
満空情報をリアルタイムに提供する機能
実証実験期間
2016年6月13日(月曜)~2017年3月31日(金曜)(予定)

【関連リンク】
・NTTドコモ
・プレステージ・インターナショナル
・プレミアモバイルソリューション
・コインパーク
・シェアリングサービス
・ユカイ工学
無料メルマガ会員に登録しませんか?
1975年生まれ。株式会社アールジーン 取締役 / チーフコンサルタント。おサイフケータイの登場より数々のおサイフケータイのサービスの立ち上げに携わる。2005年に株式会社アールジーンを創業後は、AIを活用した医療関連サービス、BtoBtoC向け人工知能エンジン事業、事業会社のDXに関する事業立ち上げ支援やアドバイス、既存事業の業務プロセスを可視化、DXを支援するコンサルテーションを行っている。