構造計画研究所と愛媛県大洲市、オンライン施設予約システムとスマートロックを活用した実証実験を開始

株式会社構造計画研究所と愛媛県大洲市は、施設予約システム「まちかぎリモート」およびスマートロック「RemoteLOCK(リモートロック)」を用いて、公共施設の一般開放を効率的に管理するための実証実験を、2023年8月20日より実施することを発表した。

これまで、大洲市の公民館や学校の運動場などの施設をする際、利用申し込みや鍵の受け取りのために公民館に赴く必要があった。

そこで、利用者自身のスマートフォンやパソコンから、オンライン施設予約システム「まちかぎリモート」で、空き状況の確認や予約申し込みができる実証実験を行う。

構造計画研究所と愛媛県大洲市、オンライン施設予約システムとスマートロックを活用した実証実験を開始
施設予約システム「まちかぎリモート」の画面イメージ

また、「RemoteLOCK」が設置された5つの対象施設では、予約に紐付いた暗証番号で解錠ができるキーレス運用となる。窓口対応者は、予約対応や鍵の発行をクラウド上で一元管理できる。

この実証実験を通じて、利用者と施設管理者双方にとっての有効性を検証する。

実証期間は2023年8月20日から2024年3月末までで、期間中は予約システムとRemoteLOCK本体を構造計画研究所より無償提供される。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録