OpenStreet株式会社と株式会社三福快適生活は、シェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」を活用した行動範囲の拡大変容データ分析事業を、2023年11月1日より松山市内において開始した。
OpenStreetは全国の自治体や民間企業と提携してシェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」を展開してきた。
三福快適生活は愛媛県松山市を中心とした地域にて、「家具・家電レンタルサービス」「トランク収納サービス」「エアコン事業」などを提供してきた。
今回発表されたデータ分析事業は、OpenStreetと三福快適生活に加え、道後商店街振興組合と道後温泉旅館協同組合によって形成された「観光客行動データ水平展開コンソーシアム」により、2023年度愛媛県デジタル実装加速化プロジェクト「トライアングルエヒメ」の事業として採択されたものだ。
OpenStreetと三福快適生活は、2023年11月1日より、JR松山駅、松山市駅、道後温泉周辺の3エリアにシェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」のステーションを順次設置し、電動アシスト自転車を導入する。
シェアサイクルの導入により、観光客の地域回遊性の向上に加え、自転車が利用されたルートや一時駐輪場所、走行時間等の人流データを分析し、道後商店街振興組合、道後温泉旅館協同組合と連携して観光資源の発掘や観光ルートマップの作成などを行う計画だ。

これにより、地域への観光誘致、リピート訪問、滞在期間の増加を目指す。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。