小田急電鉄と三井住友カード、QR認証・タッチ決済の取り組みを推進

小田急電鉄株式会社と三井住友カード株式会社は、QR認証とタッチ決済サービスの拡大に向けた契約を、2024年1月31日に締結したと発表した。

今回の協業により、小田急グループの各沿線やさまざまな地域でQR認証やタッチ決済を展開し、交通利便性を向上するとともに、地域課題の解決に貢献するのだとしている。(トップ画左イメージ)

両社はこれまでにも、箱根でQR認証とタッチ決済が一体となった認証端末(トップ画右)を設置し、キャッシュレスとデジタルを前提とした交通乗車チケットの販売を2023年8月に開始している。

なお、QR認証とタッチ決済機能のプラットフォームである小田急電鉄の「MaaS Japan」と、QUADRAC株式会社の「Q-move」はすでに連携しており、交通事業者の各種後方業務のDX支援を目指している。

他にも、小田急電鉄の電子チケット販売サービス「EMot」を小田急グループのエリアに加え、秩父や浜松などのエリアに導入し、電子チケットの販売をしているほか、三井住友カードは決済プラットフォーム「stera」を公共交通機関向けに提供するなどの取り組みを行なっている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録