NEC・NTTコムウェア・長崎大学、インフラメンテナンス画像認識AIと3Dデータ解析で橋梁点検実証に成功

日本電気株式会社(以下、NEC)、NTTコムウェア株式会社(以下、NTTコムウェア)、国立大学法人長崎大学(以下、長崎大学)は、点検・診断・措置・計画というメンテナンスサイクル構築による橋梁の維持管理高度化を目指し、2023年10月より共同研究および技術的連携を開始した。

また、連携の第一弾として2024年1月実施された、橋梁点検の実証に成功したのだと発表した。

この実証では、橋梁等インフラ構造物の維持管理における長崎大学の工学的知見に基づき、NTTコムウェアのインフラメンテナンス画像認識AIとNECの3Dデータ解析技術を活用して、メンテナンスサイクルの点検・診断が行われた。

NEC・NTTコムウェア・長崎大学、インフラメンテナンス画像認識AIと3Dデータ解析で橋梁点検実証に成功
ソリューションのイメージ

具体的には、長崎市内のコンクリート橋梁2基を対象に、インフラメンテナンス画像認識AIによる損傷検出や、3Dモデルでの損傷個所管理などの点検データを取得し、長崎大学の診断モデルへ連携することに成功した。

メンテナンスサイクルにおいては、AIによる点検判定をデジタル出力し、診断を行うまでの処理フローを確立、デジタルツイン化による点検業務の省力化と品質の均一化の実現性を確認することができた。

3者は、これらの技術が点検・診断業務に活用されることにより、点検・診断業務に要する時間の約3割削減を見込んでいるのだという。

さらに、ライフサイクルコストの最適化に繋がるソリューション提供へ向け、措置・計画工程では修繕計画策定を支援するAIや、劣化予測AIとの組み合わせにより予防保全を可能とするなど、メンテナンスサイクル全体で蓄積したデータを分析・活用した維持管理を実現するため取り組みを進めるとしている。

今後は、長崎県内の各市町村における橋梁点検業務への展開をはじめとし、全国への展開を計画しているとのことだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録