内田洋行ビジネスITフェア2024

日立システムズ、神戸市内の減圧弁の水圧状況をシステムで把握しメンテナンスに活用

神戸市水道局はこれまで、現場の水圧計データを定期的に回収し、減圧弁の維持管理を行ってきた。

しかし、減圧弁の故障発生が市民からの通報などで判明するケースが多く、データ収集や復旧作業に時間がかかり、より効率的な方法が求められていた。

こうした中、株式会社日立システムズは、神戸市水道局から受託した配水減圧弁の水圧データ提供等業務において、「CYDEEN水インフラ監視サービス(水圧監視)」を活用し、推進している。

具体的には、減圧弁水圧監視システムの構築や市内60か所以上の減圧弁付近への水圧監視装置の設置等を行い、水圧データの提供・運用を行っている。

減圧弁水圧監視システムは、減圧弁の2次側(下流側)の記録計室や空気弁室に設置した水圧監視装置から、セルラーLPWAを通じてクラウドに水圧データを収集し、遠隔でリアルタイムに水圧異常を監視するシステムだ。Webページを通じてリアルタイムでの水圧確認を可能となった。

また、減圧弁の故障に起因する水圧異常が発生した際には、即時でデータを送信し、市内3拠点の管理事務所において、回転灯による警告動作により、異常発生にいち早く気づくことが可能なシステムを構築した。

システム導入の課題としては、神戸市の地形的な特性から設置場所は山間部も多く、電波調査の結果、携帯電話キャリアの電波が微弱である場所も一定数あった点だ。

このため、電波調査を複数回にわたり実施し、通信キャリアや設置場所を選定した。設置箇所により正常と判定される水圧の範囲が異なることから、異常水圧を判定するためのしきい値を機器ごとに設定できる仕様とした。

また、減圧弁が正常に稼働している場合でも、下流側では水圧の上下変動が発生し、一時的にしきい値を超過することがあり、そのような状況に対して、水圧監視装置とクラウドとの連携により、異常水圧が発生する回数などでアラートを抑止する機能を実装した。

日立システムズ、神戸市内の減圧弁の水圧状況をシステムで把握しメンテナンスに活用
減圧弁水圧監視システムの概要

そして今回、システム運用開始から1年以上が経過し、神戸市水道局は水圧データの自動収集を実現したほか、遠隔でリアルタイムに水圧異常を監視できるようになったことで、減圧弁の故障を迅速に特定し、即時復旧の対応が可能になったと発表した。

さらに、減圧弁の障害発生時は、システムが水圧異常を検知し、データ通信により即時に管理者に知らせることができるようになった。

これにより、減圧弁の障害発生時の現場駆け付け、および復旧作業の早期実施が可能となり、安定給水や下流の給水装置の破損事故防止に貢献しているとのことだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録