東日本電信電話株式会社 神奈川事業部(以下、NTT東日本 神奈川事業部)、株式会社フルノシステムズ、株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)と芦之湖漁業協同組合は、2024年5月16日に公表した実証試験の成果を発表した。
この実証試験では、芦ノ湖湖岸において、「802.11ah(Wi-Fi HaLow)」によるカメラ監視と、「802.11ah(Wi-Fi HaLow)」と「LoRaWAN」による水温センシング計測を、2024年4月19日から5月31日までの期間行った。
カメラ監視では、1km以上離れた対岸との映像データの通信状況を把握し、監視カメラの人物検知やモーション検知を活用した違法・不法操業者の監視を行った。水温センシング計測では、水温センサを活用した情報提供運用をホームページで実施した。
その結果、芦ノ湖湖岸は観光船やボートなどの往来も多く、電波の乱れはあるものの、平均的に200~300kbpsのスループットが確保でき、動画伝送、水温データ伝送に大きな影響はなく、安定した通信環境が確保できたのだという。
また、人物検知・モーション検知によるイベント録画機能を使用した結果、昼間の人物検知は正常に動作し、事故や密漁に対する早期対応が可能であることが確認された。
夜間においても、ある程度の照度(月明かり程度)があればカラー撮影が可能であったため、夜間でのDay Mode撮影(赤外線IR未使用)とNight Mode撮影(赤外線IR使用)の撮影比較を行なった。
なお、Night Modeでの強いIRライト照射は消費電力が高くバッテリー消費が大きくなるため照度を20%設定に抑えておこなった。また、人物検知・モーション検知の感度も高めの設定であったため、夜間の撮影では、鳥や木の葉の揺れにも反応・撮影したことで、人物以外の映像データも保存された。
さらに、ソーラーパネル・バッテリーについても、設置場所の日照状況を考慮し、100Wのパネルと55Ahのバッテリーを使用することで、バッテリーの充電が十分に行われることが確認された。
芦之湖漁業協同組合は、湖上での通信の有効性・活用性を認識したとし、本格導入も検討すると述べている。
また、NTT東日本 神奈川事業部、フルノシステムズ、IIJは、他地域(湖上・河川等)での提案・導入に向け、ソーラーパネル・バッテリーの小型化や、距離のある個所での実現、湖上等における複数個所測定によるモニタリングの位置の最適化など、精度向上に取り組む予定だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。