スマートショッピング、IoT在庫管理「SmartMat Cloud」の発注判断機能をアップデート

株式会社スマートショッピングは、同社が提供する「SmartMat Cloud」の発注判断機能をアップデートしたことを発表した。

「SmartMat Cloud」は、リアルタイムの実在庫にともなう在庫数の管理に加えて、最適なタイミングでの発注を行うSaaSだ。

従来は、日次で安全在庫量や発注点を自動で判定し、自動で発注・補充を進めていた。

しかし、回転率の高い様々な在庫の中には、数時間単位で高頻度に発注の必要性を判断し、補充が求められるモノがある。

例えば、病院における薬剤やリネンなどの院内物流・発注では、それらの使用量に合わせ、必要な場合は日に数回の補充を求めるニーズがあった。

そこで、今回のアップデートにより、1日あたり3回まで自動での発注判断を行えるようになった。
 
また、消費した分だけ発注をかけたい在庫(定数管理)について、実在庫残数のみではなく、その時点で既に発注されているも、まだ入荷していない発注残を考慮する。

これにより、本当に追加発注が必要な数量だけ、自動で発注することができるようになる。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録