三菱HCキャピタル・ビックカメラ・山善、物流施設で協働ロボットを活用した実証事業を開始

三菱HCキャピタル株式会社、株式会社ビックカメラ、株式会社山善は、経済産業省による委託事業に採択され、物流施設において、単品ごとに必要な個数を在庫から運び出すピースピッキングを担う協働ロボットの効果的な活用事例の創出に向けた実証を実施する。

ピースピッキングは、在庫から最小の出荷単位で指定のモノを集める作業であり、作業人数が最も必要な工程だ。そのため、物流ロボットによる自動化への期待が高まっている一方で、形状の異なる商品に柔軟に対応する自動化技術においては、その投資コストや導入環境の整備が課題となっている。

そこで、今回発表された事業では、物流施設のピースピッキング工程にて協働ロボットの活用が期待される複数のユースケースにおいて、さまざまな商品や作業に対する柔軟性・安全性の確保、投資効果を高める環境整備項目の整理を行う。

三菱HCキャピタル・ビックカメラ・山善、物流施設で協働ロボットを活用した実証事業を開始
実証で使用する協働ロボット

環境整備項目には、人と協働ロボットの役割分担やピッキングの対象物を認識するためのデータ整理など、ピースピッキング工程においてロボットを効果的に導入するための検証項目が挙げられている。

その後、実際にEC事業を行うビックカメラの物流施設にてロボットの実証テストを行い、人とロボットの効果的な役割分担などの環境整備項目を検証する。

将来的には、物流施設内の各工程や作業において、協働ロボットが柔軟に対応する新たな自動化サービスの構築を目指すとしている。
 

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録