伊藤忠丸紅鉄鋼・NTT Com・ウェイストボックス、GHG排出量算定・可視化・分析サービス「MIeCO2」を提供

伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社は、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)が提供するGHG(温室効果ガス)排出量可視化プラットフォーム「CO2MOS(コスモス)」と、株式会社ウェイストボックスが持つ環境コンサルティングの知見を活用し、鉄鋼製品を含むサプライチェーン全体のGHG排出量を算定・可視化・分析するクラウドサービス「MIeCO2(ミエコ)」を、2023年9月1日より提供開始する。

「MIeCO2」では、「温室効果ガスのサプライチェーン排出量可視化サービス」と、「サプライチェーン排出量算定支援コンサルティングサービス」を提供する。

「温室効果ガスのサプライチェーン排出量可視化サービス」では、自社内で収集可能なデータによる簡易的な算定から、サプライヤから収集するデータを反映した精緻な算定まで、保有データに応じたGHGのサプライチェーン全体の排出量算定・可視化・分析を行う。

「サプライチェーン排出量算定支援コンサルティングサービス」では、排出量算定に関わる業務(算定範囲決定、算定ロジック定義、データ収集方法具体化、財務情報との整合性確認)および、英国の非政府組織「CDP」や気候関連財務情報開示タスクフォース「TCFD」への情報開示に加え、GHG排出削減目標「SBT」認定取得を支援する。

伊藤忠丸紅鉄鋼・NTT Com・ウェイストボックス、GHG排出量算定・可視化・分析サービス「MIeCO2」を提供
サービスの全体像

今後伊藤忠丸紅鉄鋼、NTT Com、ウェイストボックスは、カーボンニュートラルをめざす企業に対し、「MIeCO2」の提供を通じた再生可能エネルギーの導入、調達業務への活用による排出量の削減やカーボンクレジットを活用したオフセットなどの支援を目指すとしている。

また、カーボンニュートラルをめざす団体や業界、サービスとも連携を行う予定だ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録