米国によるHuawei制限にも、Google Playは継続的に利用可能に

2019年5月16日に米国商務省は、Huaweiと他68の事業体を輸出ブラックリストに追加し、中国企業が米国で製造された商品を購入することは事実上不可能になった。

エンティティリスト(懸念先リスト)に掲載された企業は、米国の国家安全保障または外交政策上の利益を脅かすような活動に従事しているとみなされる。

しかし米国商務省は翌週5月20日、携帯電話会社とインターネットブロードバンドプロバイダーがHuaweiと協力して既存のネットワークをオンラインに保ち、ユーザーをセキュリティリスクから保護するための90日間のライセンスを付与したと発表した。

そして90日を超えて一時免除を延長するかどうかも評価すると述べている。

KDDI・ソフトバンクがHuawei製の新機種発売を延期し、ドコモは予約を中止するという動きが国内でも出てきているが、これまでHuaweiのスマートフォンを買って使っている利用者はどうなるのだろう。

この流れに対して、Androidは、5月20日の公式ツイッターで、「Google PlayおよびGoogle Play Protectのセキュリティなどのサービスは既存のHuawei端末で引き続き利用できる。」と公表している。

日本でHuawei製のスマートフォンを持つ利用者は一安心できそうだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録