NTTコミュニケーションズ「ドライブレコーダーの情報を活用」
NTTコミュニケーションズは、官民連携によるスマートワールドの実現を掲げ、その一例として、「モビリティ」と「まち」の情報を組み合わせたソリューションの展示をしていた。
具体例として、傾けたり倒れたりしても画像が一定になるようなドライブレコーダーを使用することで、車だけでなく、二輪バイクにもドライブレコーダーを設置する。

ドライブレコーダーで撮った画像から信号や標識などの自動解析を行う。そして走行スピードや位置情報などから違反を検知することができる。また、事故を直ちに検知するため、位置情報を把握し、設定していたルートを逸脱した場合通知するような設定を施している。
イベントドリブンでなければ画像の情報量が多いため、移動者がWifiがある環境まで戻ってきた時点でデータをあげなければならない。
しかしVANTEQを使えば異常事態のイベントだけをエッジから吸い上げ、リアルタイムで通知をすることができる。
このソリューションを取り入れる想定企業は、保険会社や郵便局、運送会社、飲食の宅配サービスなどだ。
将来的にはこのソリューションを様々なモビリティに取り入れ、まち全体における価値創造を想定しているという。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

現在、デジタルをビジネスに取り込むことで生まれる価値について研究中。IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。