ウェアラブルセンサでメンタルコンディションを「見える化」するソフトウェアを開発するWINフロンティア株式会社は、スマホカメラに指当て30秒でストレスチェックできるアプリ「COCOLOLO(ココロ炉)」で測定した結果、ストレス、お疲れ気味の人に、「Times SPA RESTA(タイムズ スパ・レスタ)」の割引クーポンを配信する新バージョンをリリースした。
クーポン配信サービスは世の中にたくさんあるが、今回の取り組みは、ユーザーの測定結果に応じた「キモチ連動型クーポン」の配信が大きな特徴だ。
「キモチ連動型クーポン」とは、ストレス気味の測定結果が一定回数続いた人に限定して配信するクーポン。
今回の取り組みの結果に応じて、配信するクーポンの種類やサービス事業者との連携を拡大していく予定だ。
【クーポン配信キャンペーンの概要】
配信されるクーポン(4種類) ※Times SPA RESTA(タイムズ スパ・レスタ)のみで利用可能
①キモチ連動型クーポン:ボディケアトリートメント10%OFF (対象:ストレス傾向の結果が3回連続した人)
②ウェルカム・クーポン:平日入館割引(対象:アプリダウンロード&登録者全員)
③定時配信型クーポン①(隔週月曜日):平日入館割引(対象:アプリダウンロード&登録者全員)
④定時配信型クーポン②(隔週月曜日):ワンドリンクプレゼント(対象:アプリダウンロード&登録者全員)
配信期間:2015年8月31日まで
【COCOLOLOについて】
単に心拍数を計測するアプリは増えているが、このアプリでは、血液の輝度変化をカメラでとらえ、そこから専門的に「心拍のゆらぎ」を解析して、ストレス・リラックスの傾向、お疲れ具合等から、キモチを8タイプに分類して見える化することに大きな特徴がある。
測定精度は、専門センサとの比較で80%以上の相関を実現しており、その成果は、神戸大学との共同研究結果として、学会発表している。
また、ストレス気味、お疲れ気味のときには、最適な音楽をレコメンドしてくれたり、レコメンドされた音楽の癒し効果を測定して自分の最適な癒し音楽を見つけたりすることも可能。
iPhoneアプリの「ヘルスケア/フィットネス」カテゴリーで第1位を獲得し、リリース3か月で累計ダウンロード数(iPhone版のみ)は4万を突破した。
ユーザーは、20代から40代の方が大半で、男女比率はちょうど半々となっており、幅広いユーザーに利用されている。
【信頼性について】
◆このアプリは、東京大学発のNPO法人WIN(ウェアラブル環境情報推進ネット機構)のコア技術をベースにWINフロンティア㈱が開発した解析ロジックを使用している。この解析ロジックは、すでにWINフロンティア㈱が提供する、「Lifescore」というストレスチェック(自律神経測定)サービスで実績を積んでいる。
◆「Lifescore」サービスは、専用センサを使用する測定サービスで、東京大学および順天堂大学の二人の医師の監修を受けている。
◆また、2015年4月23日の「人間情報学会」にて、本アプリのスマホカメラでの測定精度が、専用センサと比較して、80%以上の高い相関を実現していることを、神戸大学との共同研究成果として発表している。
【アプリ概要】
対象機種:iPhone,iPad全般(iPadはフラッシュ機能がないので、明るい場所での使用を推奨)
販売価格:無料
配信開始時期:V.1.0を2015年3月16日リリース、V.2.0を2015年7月3日リリース
配信場所:https://itunes.apple.com にて「COCOLOLO」で検索
公式ウェブサイト:http://cocololo.jp
プレスキット:http://cocololo.jp/index.html#press
開発会社:WINフロンティア株式会社 (http://winfrontier.com)
Android版は2015年8月末にリリース予定
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。