株式会社博報堂キースリーは、博報堂マーケティングシステムコンサルティング局、Startale Labs Pte. Ltd.(以下、スターテイル・ラボ)、株式会社NTTデータと共同で、企業のweb3開発を支援するプログラム「web3 Sherpa」を提供すると発表した。
「web3 Sherpa」は、企業のweb3開発案件を統合的にサポートし、プロジェクトの戦略構想から実証実験(PoC)の実施、サービスの実装・運用までを伴走支援するプログラムだ。

各社の役割としては、博報堂キースリーと博報堂マーケティングシステムコンサルティング局がプロジェクト全体のマネジメントを担当し、NTTデータが技術面から戦略構想からサービス実装・運用までを支援する。
また、戦略構想・企画部分では、博報堂グループがサービス・プロダクトの創造を支援するほか、このプログラムを導入する企業には、スターテイル・ラボが開発中のweb3インフラツール「Startale Cloud」の優先使用権を提供する。
「Startale Cloud」は、ウォレットアプリやレイヤー1ブロックチェーン、そのノードなど、ブロックチェーン構成要素を全て提供する予定だ。
第一弾として、Polygonと連携したAstar zkEVMのNode Serviceを提供する。今後は機能が随時拡張され、プログラム利用企業は、この「Startale Cloud」の機能やサービスを優先的に使えるため、開発実装において新しい技術を活用することができるとのことだ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。