HARTi、NFT保有者にウォレットを通じたマーケティング機能を組み込める技術を発表

企業:

株式会社HARTiは、NFTとCRM領域の特許を取得したことを発表した。

この特許は、ユーザのウォレット情報を参照し、ウォレット情報を基にマーケティング施策を実行する対象となる対象ユーザを決定し、対象ユーザに対し、マーケティング施策を実行することが可能となる技術だ。

HARTiは、「NFT保有者にウォレットを通じたマーケティング機能を組み込むことが可能となる技術を用いることによって、NFTを通じて事業者が配布・販売するデジタルコンテンツの価値を高める部分に貢献していきたいと考え、特許の取得に至った。」としている。

今後もHARTiは、事業者がNFTを活用できる機能のリリースを予定しているとのことだ。また、直近ではNFTを活用した販促施策として、「NFT配布×CRM」「NFT販売×CRM」を基軸にサービス提供を行なっているのだという。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録