IBMは本日、マイクロソフトとの協業を強化し、生成AIを活用するために必要な専門知識と技術を提供する「IBM Consulting Azure OpenAI Service」を発表した。
「IBM Consulting Azure OpenAI Service」は、デベロッパーやデータ・サイエンティストが、GPTシリーズやCodexシリーズを含む大規模言語モデル(LLM)を適用できるフルマネージドAIサービスで、Azure Marketplaceにて提供される。
また、IBMとマイクロソフトは、この新サービスに加え、「調達、ソーシングから支払い」「要約とコンテンツ生成」「医療プロセスの合理化」「エンタープライズサーチとナレッジベース」といったAIに関する協業を進めるとしている。
「調達、ソーシングから支払い」では、両社共同で、統合プラットフォーム「Microsoft Power Platform」と、コーディングおよび言語AIモデルを提供する「Azure OpenAI Service」を組み合わせた「IBM Consulting Global S2P Platform」を提供する。
これにより、企業の調達や購買プロセスを自動化し、サプライチェーンに関する新たな洞察を得られるよう支援する。
「要約とコンテンツ生成」では、金融機関や銀行へ向け、生成AIの要約を通じた顧客向けにカスタマイズしたコンテンツの開発を支援する。
例えば、IBM Consultingとマイクロソフトは、ジュリアス・ベア・グループとのハッカソンで、財務レポートを効率的に処理し要約すると同時に、レポートの音声バージョンを自動的に作成するユースケースに取り組んだ。
「医療プロセスの合理化」では、IBM Consultingが、「Azure OpenAI Service」を活用して、医療記録や医療方針を自動的に取り込み分析することで、事前承認プロセスの自動化を支援する「IBM Consulting Prior Authorization OpenAI Solution」を提供する。
さらに、医師や看護師が患者の医療記録から情報を収集するのを支援するバーチャル・アシスタントを開発した。
「エンタープライズサーチとナレッジベース」では、Wintershall Deaの膨大なナレッジベース内の情報検索用に設計された、ナレッジ抽出ツールの実装を共同で支援した。
OCR(光学的文字認識)と「Microsoft Azure OpenAI Service」を統合することで、手作業によるブラウジングを不要としたツールを開発することができた。
また、新たなサービスの一環として、顧客企業は21,000人のデータ、AI、エクスペリエンス・コンサルタントを含むIBM Consultingの専門家とつながり、生成AIモデルを導入することができる。
IBM Consultingは、業界リーダによる、複数のクラウド上の複数モデルを取り入れた生成AIソリューションの計画、構築、実装、運用を、オープンな協業を通じて推進する。
オープンなエコシステム・アプローチは、企業が目指す成果を挙げるために必要なモデルとアーキテクチャの定義を支援する。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。