ブレインパッド、マルチモーダルAIを活用したアノテーションエージェントサービスを提供開始

株式会社ブレインパッドは、自律型AIエージェントサービスを順次発表するとし、その第一弾として、「BrainPad アノテーションエージェント」を、2024年12月12日に発表した。

ブレインパッドは、状況や条件を考慮して自律的に複雑なタスクの遂行を可能にするエージェント型(自律型)の生成AIサービスを自社開発し、各業務領域に特化したAIエージェントを順次発表していくとしている。

第一弾の、「BrainPad アノテーションエージェント」は、データに対してタグ付けを行うアノテーションという業務領域に特化した自律型AIエージェントサービスだ。

画像・音・テキストなど、異なる種類の情報を扱うことができるマルチモーダルAIにより、画像とテキストが示す文脈を総合的に解釈する。

また、アノテーションの意図や目的を理解し、最適なタグを自動で提案するといったことや、業界や企業特有の業務知識を活用した意味のあるタグ付けの支援に加え、商品の属性付与に留まらない対応の優先順位づけ(トリアージ)や、細かなニュアンスを反映した異常検知などのユースケースにも対応する。

タグの妥当性は、少ない工数で確認することが可能なほか、タグ付けの一貫性を自動でチェックすることが可能だ。

これにより、業界知識を有する担当者が手作業で行っていたアノテーション作業や、担当者が暗黙的に実施していた業務の優先順位づけを、AIが代行できるようになり、業界や企業特有の知識や文脈を理解した「専門的アノテーション」が可能になるという。

なお、「BrainPad アノテーションエージェント」は、2025年2月より試験提供を開始するとのことだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録