UiPathは、同社が提供する「UiPath Maestro」において、Microsoft社が提供する「Microsoft Copilot Studio」のAIエージェントを、UiPathやその他の企業とともにオーケストレーションできる新たな機能を発表した。
「UiPath Maestro」は、複雑な業務プロセスに対して、AIエージェント、ロボット、人間を連携させ、エンタープライズ規模の自動化を実現するソリューションだ。
一方「Microsoft Copilot Studio」は、ローコード・ノーコードでAIエージェントやチャットボットを開発・カスタマイズ・管理するためのプラットフォームだ。
今回発表された機能により、開発者は「Microsoft Copilot Studio」のAIエージェントを「UiPath Maestro」から直接連携できるようになった。
この機能は、Microsoftが最近発表した、「UiPath Maestro」を含む企業向けの統合的な自動化ソリューション群である「UiPath Platform」と「Microsoft Copilot Studio」の双方向統合を基盤としており、UiPathおよびMicrosoftのAIエージェントや自動化の連携を促進する。
開発者は、「UiPath Maestro」を活用することで、UiPathの自動化やAIエージェントを「Microsoft Copilot Studio」に直接組み込んだり、「Microsoft Copilot」のAIエージェントをRPA開発・設計ツール「UiPath Studio」に統合したりできるようになった。
この統合により、Pythonライブラリ「LangGraph」を使用して作成したAIエージェントを、コードを一切変更することなく、「UiPath Platform」上でネイティブに実行できるようになった。
これにより、開発者はPythonツールを使ってAIエージェントを構築・テストできると同時に、ガバナンス、セキュリティ、評価といった「UiPath Platform」の利点も得ることができる。
また、LLMを使ったアプリケーションの開発を効率化するためのオープンソースのフレームワークである「LangChain」で開発されたAIエージェントを業務プロセスに組み込むことも可能だ。
さらに、コンピュータ操作用の「UiPath UI Agent」を使って、実際のエンタープライズ向けインターフェースを操作することもできる。「UiPath UI Agent」は、コンピュータ操作モデルとユーザインターフェース自動化を組み合わせており、目的を理解し、計画を立て、自律的に行動する。なお、「UI Agent」は、現在プライベートプレビュー版が提供されている。
すでに、「Microsoft Copilot Studio」のAIエージェントやRPAツール「Power Automate」を活用して、メールの監視・分類やQ&Aを行っている顧客のなかには、UiPathのエージェンティックオートメーションを使ってプロセスを最適化し、明確なROIを達成している企業もあるとのことだ。
例えば、Johnson Controls社では、UiPathのロボットと「Power Automate」で作成した既存の自動化を強化するため、信頼度に基づいて文書情報を抽出するUiPathのAIエージェントを追加した。
その結果、500%のROIを達成し、さらに手作業での文書チェックにかかっていた年間推定18,000時間という工数削減を達成した。
Johnson Controls社のグローバルインテリジェントオートメーション&インテグレーション担当ディレクターであるラムナス・ナタラジャン氏は、「プロセスを単体で自動化することはできないため、確実なビジネス成果につなげるには、テクノロジーの境界を越えた統合が必要。双方向統合によって、Microsoft CopilotとUiPathのAIエージェントそれぞれの強みを組み合わせ、さまざまな文書、メール、PowerApps、企業向けシステムを横断する複雑なワークフローを完全に自動化できる」と述べている。
なお、UiPathとMicrosoftは、MCP統合を通じてUiPathのAIエージェントがMicrosoft Azureのツールを検出できるようにするほか、生成AIプラットフォーム「AI Foundry」上で構築されたモデルや機能を「UiPath Platform」から提供するための連携を進めているとのことだ。
関連記事:業務プロセスの基本や改善方法について知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
業務プロセスとは?具体的な定義や可視化方法、デジタルを活用した改善事例などを紹介
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。