AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

ダイキンが提案する、空気・空調の新しい価値 —CEATEC JAPAN 2018レポート2

CPS/IoTの総合展「CEATEC JAPAN 2018」が、千葉県の幕張メッセで開催されている(10月16日~19日の4日間)。本稿では、CEATEC初出展となるダイキン工業株式会社の展示内容を紹介する(ローソンの展示を紹介したレポートはこちら)。

空調専業メーカーのダイキンは、初出展の目的を「国内外、業界を超えた様々な「対話」から新たなビジネスパートナーの獲得」(同社ブースでの配布資料より)として、明確に打ち出していた。産業と業界の垣根を超え、「共創」によって新たなビジネス創出を目指すというCEATECのコンセプトを象徴する展示の一つだった。

製品の紹介は最小限におさえられ、ダイキンの強みである空気の情報データや空調コントロールなどの最新技術を提案したうえで、それらと連携した空気・空調の未来のソリューションを他の企業と一緒に考えていくというコンセプチュアルな展示がメインとなっていた。

従来、エアコンの価値は「冷たい空気」や「温かい空気」を生活者にもたらすことだった。しかし、ダイキンは今そうした部分最適な価値ではなく、「よく眠れる空気」「食事がおいしくなる空気」「集中できる空気」といった、ヒトのニーズに直結した空気を創り出すことを目指している。

そうした新しい空気の価値を創るには、空気に関わるあらゆるデータや技術をフル活用しなければならず、ダイキンの技術だけでは実現できないという。そのため、他の企業との「共創」が不可欠になってくるのだ。

協創プラットフォーム「CRESNECT」でオフィス空間の価値を創る

ダイキンが考える空気・空調の未来像 —CEATEC JAPAN 2018レポート2
「空間をつなぐ協創プラットフォーム」として、ダイキンは今年の2月に「CRESNECT」を発表した。

空気とひとことで言っても、住居や職場など、場面によってその状況やニーズは異なる。職場に関して、同社は今年の2月に空気・空間のデータを活用した協創プラットフォーム「CRESNECT」を発表している(上の画像)。

「CRESNECT」は、ダイキンが持つ膨大な空気・空間のデータやさまざまな業界のパートナー企業がもつデータを統合し、さらにAIを活用した分析によってオフィスワーカーが快適に仕事に取り組むためのサービスをつくる基盤だ。

ダイキンが考える空気・空調の未来像 —CEATEC JAPAN 2018レポート2
「CRESNECT」の参加パートナー

パートナー企業には既に6社が参画(上図)。たとえばOkamuraとの取り組みにおいては、同社が提供する心拍測定チェアから顧客の集中度を分析し、商談スペースなどで顧客が心地よく話を聞くことのできる空間創出に取り組んでいる。

まずは市場ニーズの高いオフィスビル空間を対象に取り組み、今後は店舗や高齢者施設、病院、教育施設などにおいても展開していくという。

次ページ:快適な室内環境をサポートするIoTソリューション「Beside」

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録