IVI、5G動向など先進研究分科会の成果を報告 スマートファクトリーJapan2019レポート

デジタル社会に必要な「オープン&クローズ戦略」

最後は「オープン&クローズ戦略研究分科会」の日立製作所・堀水修氏より報告があった。

IVI、5G動向など先進研究分科会の成果を報告 スマートファクトリーJapan2019レポート
オープン&クローズ戦略を進める上で3つのステップを説明する日立製作所・堀水修氏

「オープン&クローズ戦略」とは、自社のもつ独自技術をコアなものとそうでないものに分け、前者は秘匿化・占有化(クローズ)する一方で、後者については他社に公開(オープン)する戦略のこと。

これからのデジタル社会では、多くの企業が協業しながら産業全体を一体となって発展させていく「ビジネス・エコシステム」を設計する必要がある。「オープン&クローズ戦略」はその設計を進める上で、各企業にとって重要な戦略だといえる。

報告者の日立製作所・堀水修氏は、この「オープン&クローズ戦略」の概要を説明しながら、先行事例として中国におけるダイキンの例を挙げた。

ダイキンは2008年9月に中国で行われたインバータ機の足きり基準引き上げにより、中国でのインバータ機の売上高が落ちた。そこで中国企業の「格力電器」と共同で政府に働きかけを行い、自社の技術開発状況や見通しに関する情報を欧州委員会に提供しながら同社にとって有利なエコ政策形成を実現し、インバータ機の売り上げを回復させた。

4つの分科会からの報告が終わった後に、IVIの理事長である法政大学デザイン工学部教授・西岡靖之氏より締めの挨拶が行われた。

西岡理事長は「今回の講演でつながるがキーワードとして何度も出たように、複数の企業が手を取り合って業務シナリオを作り、実証・実装だけでなく運用まで達することが重要だ。」と述べて、今回の講演を締めくくった。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録