竹中工務店・KDDI・ヤマトプロテック、火災報知器をクラウドシステムと連携した「建設現場向けIoT火災報知システム」の実証実験を実施

日々状況が変わる建設現場では、有線接続による火災報知器の集中管理が困難なため、局所的な使用に留まっている。そのため、施工中の火災発生時に、初期対応や避難に時間を要するといった危険性がある。また、建設作業所における火災は、全作業員の身の安全を脅かすだけではなく、工期の遅れを招く可能性や、建物のイメージに影響を与える可能性がある。

そのような中、株式会社竹中工務店とKDDI株式会社、ヤマトプロテック株式会社は、火災発生時に避難経路を選択してメールや場内スピーカーで自動通知する「建設現場向けIoT火災報知システム」の実用化に向けた実証実験および同システムを導入した避難訓練を9月13日に竹中工務店東陽3丁目計画作業所にて実施した。

同システムは、竹中工務店による独自のIoT分電盤(※)、KDDIのIoTクラウドシステム、ヤマトプロテックの火災報知制御モジュールなどの応用により実現したものである。火災報知器をネットワークに繋ぎクラウドシステムと連携させることで、火災発生個所に応じて避難経路を選択し、場内スピーカーにより自動でアナウンスする。建設現場の全作業員に向けて一度に火災発生を通知することで、早期的な初期対応や避難を可能にする。その場にいない作業員や内勤の事務職員へもメールで通知するので、作業所が無人となる夜間などにも有効だ。

また、竹中工務店が開発したIoT分電盤を活用することで、電波の届きにくい地上30階以上や地下の作業場でも通知を受けとることが可能となる。

同作業所で実施した避難訓練では、発報と同時に、同システムから同作業所内の竹中工務店作業所員と協力会社職長に、メールで避難指示や避難経路が通知されるのと同時に所内スピーカーから避難経路がアナウンスされた。その結果、発報してから避難を開始するまでの時間が0分となり、約5分で避難行動を実現した。また、消火担当や誘導担当への初期対応を自動で通知することで、より迅速な初期対応も可能となる。

竹中工務店・KDDI・ヤマトプロテック、火災報知器をクラウドシステムと連携した「建設現場向けIoT火災報知システム」の実証実験を実施
避難経路を通り避難する作業員
竹中工務店・KDDI・ヤマトプロテック、火災報知器をクラウドシステムと連携した「建設現場向けIoT火災報知システム」の実証実験を実施
約5分で全員の避難が完了

※ PLC(電力線通信)を活用した、仮設電源線のみでネットワークにつながり、設置するだけでWi-Fiスポットになる工事用の仮設分電盤。竹中工務店独自のフィルター技術によって通信速度を向上し、建設現場への適用を実現。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録