KDDI・ドイツテレコム他3社、日欧横断したアプリケーション実装へ向けMECを活用したPaaSの実証実験を開始

昨今、必要なデータのみをクラウドに送るネットワーク技術であるMECは、低遅延な5Gと組み合わせることで、XRを始めとする様々なユースケースでの活用が期待されている。

しかし、アプリケーション開発者などがMECを活用したグローバルサービスを提供する場合、各国の通信事業者との個別検証が必要となり、早期のサービス展開が困難だ。また、MECを用いたアプリケーションをグローバルへ展開するには、APIなどのミドルウェアを個別に構築・運用する必要があり、コスト増にもつながっている。

そこでKDDI株式会社、ドイツテレコム、MobiledgeX、Sturfee、Mawariは、通信事業者団体GSMAの推進する「Telco Edge Cloudトライアル」に参加し、日本と欧州を横断するMECを活用したPaaSの実証実験を開始する。

この実証実験では、MECを用いたXRアプリケーションの実装に必要となるVPS (Visual Positioning Service) や、XRコンテンツストリーミング技術をAPI/SDKとして利用可能とするPaaSを実現することで、アプリケーション開発者のグローバル展開を支援する。

KDDI・ドイツテレコム他3社、日欧横断したアプリケーション実装へ向けMECを活用したPaaSの実証実験を開始
実証実験概要図。
・KDDI: 全体推進、MECの提供および実証実験の実施。
・ドイツテレコム: MECの提供および実証実験の実施。
・MobiledgeX: KDDI、ドイツテレコムのMECへSturfee社のVPSおよび、Mawari社のバーチャルヒューマンのストリーミング技術を効率的に展開するソリューションの提供。
・Sturfee: MECを活用したXRアプリケーションの提供、およびMECへのVPS APIの展開。
・Mawari: MECへVPSと連携したバーチャルヒューマンのストリーミング技術の展開。

また、KDDIのクリエイティブチームである「au VISION STUDIO」が企画・開発したバーチャルヒューマン「coh」(パートナー: Aww Inc.) などのXRコンテンツの日欧横断での提供も検証する。

なお、アプリケーション開発者やコンテンツクリエイターなどが活用できるよう、API/SDKなどを「au VISION STUDIO」のウェブサイトに2021年10月以降公開するとのことだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録