AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

ドコモ、3/25より5G提供開始、B2C、B2Bでの利用シーンを全面サポート

NTTドコモは5Gの商用サービスを3月25日より提供を開始することを発表した。

会見では、5G導入の意義やドコモの5G戦略、B2Cでの5G対応のサービス、B2Bのソリューション、5G対応デバイスの提供について説明があった。

2023年度には日本全土をカバー、2,000万端末を目指す

まず会見では、5G導入の意義とドコモの5G戦略について、同社代表取締役社長 吉澤和弘氏が説明した。

NTTドコモ 代表取締役社長 吉澤和弘氏
NTTドコモ 代表取締役社長 吉澤和弘氏

吉澤氏は、5Gサービスの導入を行う意義について、「ユーザーに対する新たな体験や価値を創出する事」、「社会課題を解決する事」の2点を挙げた。その上で、今後2~3年間におけるドコモの5G戦略について、ネットワーク・デバイス・サービス・ソリューションの領域ごとに紹介した。

基地局の設置目標

ネットワークについては、以下の2点が戦略方針として挙げられた。

1点目は、新周波数帯を最大限に活用したエリアを用意して、高速大容量を実現する事。

2点目は、2023年度には、基盤となる親局の展開率を、97.0%に達成させる事だ。基盤展開率が97%になれば、おおむね日本全土をカバー出来る。

5G対応エリアの拡大目標
5G対応エリアの拡大目標

会見では、5Gエリアの具体的な拡大目標が発表された。まず2020年3月のスタート時点では150か所、基地局300か所から開始する。そして2020年6月時点で、全都道府県への導入と、東京2020オリンピック・パラリンピックの主要施設における提供を予定している。さらに2020年度中には政令指定都市を含む500都市へ展開し、最終的に2021年度末までには2万局以上の展開を見込んでいる。

また、2020年度初頭には、5Gの可搬型基地局である「キャリー5G」も、全国に33台配備し、順次増やしていく予定だという。

2020年3月末時点の5G利用可能施設・スポット一覧は、こちら

なお、通信速度については、2020年3月の時点では下り最大3.4Gbps、上り最大182Mbpsを予定。2020年6月以降は下り最大4.1 Gbps、上り最大480Mbpsを予定している。

「マイネットワーク構想」を推進

デバイスについては、以下の3点が戦略方針として説明された。

1点目は、2023年度までに5G対応のスマートフォンの契約数を、2,000万件規模まで達成する事である。

2点目は、スマートフォン以外の周辺機器を充実させ、「マイネットワーク構想」を推進する事である。「マイネットワーク構想」とは、ドコモが取り組むマルチデバイスによるソリューション提供のこと。5Gのスマートフォンをハブに、多数のデバイスを接続する事で、新たなテクノロジー体験をユーザーに提供する、というものだ。

マイネットワーク構想のイメージ図
マイネットワーク構想のイメージ図

3点目は、アリーナやスタジアムといった、様々な会場における5G環境の準備を推進する事である。これには、5Gに接続できる機器を持っていないユーザーにも、5Gによる新たな体験を早期に提供できるようにしたい、という意図があるという。まずは2020年に茨城県立カシマサッカースタジアム、2021年に有明アリーナにおいて、5G技術の体験提供を予定している。

サービスは音楽ライブ・ゲーム・映像・スポーツが主領域

3つ目のサービスについては、5Gの特長をダイレクトに反映し易い音楽ライブ、ゲーム、映像、スポーツの4つを主な領域として、コンテンツを提供していく方針だという。また、8KVRや、マルチアングル、XRといった5G特有の要素を複合的に組み合わせる事で、ユーザーに対して特別な体験を提供する予定とのことだ。

パートナーとの共創の輪を広げる

ソリューションについては、パートナーとの共創を重視し、2018年2月に開始した「ドコモ5Gオープンパートナープログラムのパートナー数」を2022年3月には5000社まで広げる、という目標を立てているという。これにより、社会課題を自治体・企業と解決する共創の輪を日本全国に広げていくそうだ。

次ページは、「ライブ体験や映像鑑賞のスタイルを変える5Gサービス

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録