KDDI株式会社は、5Gの通信品質を向上させる対策を阪神甲子園球場へ適用し、2024年7月末に完了したと発表した。
今回適用された対策では、観客席エリアに設置している5GのSub6(3.7GHz帯)基地局を、MMU(Massive MIMO Unit)無線装置に置き換えることで、基地局間の相互干渉を低減可能な無線リソース管理技術を適用した。
MMUでは、多数のアンテナ素子を利用したビームフォーミング技術の適用により、利用者がいる場所に電波を効率的に届けるとともに、同時に複数の利用者の通信を収容するMulti-User MIMOを活用することで、高密度な通信が可能となる。
さらに、MMU性能を最大限発揮するため、スタジアム内のマルチパスを考慮したアンテナ配置に刷新するとともに、スタジアムなど高密度に基地局を配置した環境で高い通信トラフィックが加わる場合に課題となる基地局間の電波干渉に対し、基地局間の無線リソース利用を最適化して、干渉を回避する管理技術も適用した。
この対策により、観客席エリアが満席になる混雑時にもSub6の周波数利用効率が大幅に改善し、従来の5G通信と比較して通信速度が1.6倍に向上した。なお、阪神甲子園球場にはSub6のほか、5Gのミリ波(28GHz帯)基地局も整備して提供しているとのことだ。
今後は、5G SA(スタンドアローン)のネットワークスライシングの提供を予定しており、映像中継のさらなる安定提供に取り組む計画だ。
またKDDIは、近接したSub6の2周波数(3.7GHz帯/4.0GHz帯、100MHz幅×2ブロック)を保有しており、2024年度に2周波数対応のMMUを導入予定だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。