KDDI、Starlink衛星との直接通信サービスを2025年春頃から本格提供へ

日本国土の中では、地理的条件により基地局の設置が困難な場所が存在することから、国土における4G LTE面積カバー率は約60%に留まっている。

こうした中、KDDI株式会社は、Starlink衛星の電波発射の許可を受け、2024年12月25日にStarlink衛星からの電波を発射し、年内には一部のユーザを対象にベータ版サービスを提供する予定であることを発表した。

このサービスにより、auスマートフォンがStarlink衛星と直接つながり、空が見える状況であれば圏外エリアでもテキストメッセージ送受信が可能になる。

KDDI、Starlink衛星との直接通信サービスを2025年春頃から本格提供へ
Starlink衛星との直接通信サービスの概要図

今後は、安定した品質のサービス提供と対応機種拡大に向け、ベータ版サービスを通じて全国各地域で技術検証を行ったのち、2025年春頃から本格提供を開始する予定だ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録