ラトックシステム、「smaliaスマートリモコン」の専用オプション「スマートボタン」を発売

ラトックシステム株式会社は、同社が提供する「smaliaスマートリモコン(RS-WBRCH1)」の専用オプションとして、登録した家電操作を1プッシュで実行できる「smalia スマートボタン」を本日より出荷開始する。

「smalia スマートボタン」は、別売品「smaliaスマートリモコン」に追加して使用できる連携デバイスだ。

赤外線リモコンに対応していれば、今ある家電をアプリで登録し、家電操作をボタンを押すことで実行することができる。

例えば、リビングのスマートボタンを押すことで、部屋中の家電を一斉にOFFするといったことが可能だ。

ラトックシステム、「smaliaスマートリモコン」の専用オプション「スマートボタン」を発売
ボタンを押すことで部屋中の家電を一斉にOFFすることができる。

また、時間帯ごとにボタンの実行内容を変えることができる。

例えば、朝の7時~9時は「照明・エアコン・電動カーテンON」を登録し、就寝時間の22時~24時には「照明・エアコン・電動カーテンOFF」を登録する、といったことが可能だ。

ラトックシステム、「smaliaスマートリモコン」の専用オプション「スマートボタン」を発売
時間帯ごとに異なる操作を登録可能

また、1台の「smaliaスマートリモコン」に対して、複数のスマートボタンを連携させることも可能だ。

ラトックシステム、「smaliaスマートリモコン」の専用オプション「スマートボタン」を発売
1台の「smaliaスマートリモコン」に対して、複数のスマートボタンを連携させることが可能。

アプリには、よく使われる家電操作を登録した「おすすめシーン」が準備されており、おすすめシーンをそのまま使用すれば、ワンタップでスマートボタンへの登録が完了する。なお、カスタマイズしたものを登録することも可能だ。

ラトックシステム、「smaliaスマートリモコン」の専用オプション「スマートボタン」を発売
ワンタップでスマートボタンへの登録を完了させることができる。

充電は、USB充電式のため電池交換が不要で、一度フル充電すれば約半年は充電が不要だ。設置方法は、同梱されたゴム足や両面テープを活用して、「平置き」「貼り付け」で設置することができる。

現在は、「smaliaスマートリモコン」を中心に、環境センサや温湿度計、スマートボタンなどの連携デバイスをラインナップしており、今後もさまざまな連携デバイスの開発、サポートを予定しているのだという。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録