KDDI株式会社は、第5世代移動通信システム「5G」(以下、5G)の実現に向けて、総務省の5G総合実証試験で、2019年度も、さまざまな場所・環境で多岐にわたるユースケースを想定した実証試験プロジェクトを推進して、5G技術の有用性の検証を行うと発表した。同社は、以下の2件で、さまざまなパートナーと共同で5G実証試験を推進する。
- 「複数基地局、複数端末の環境下で都市又は郊外において端末からの上り平均300Mbpsを超える超高速通信を可能とする第5世代移動通信システムの技術的条件等に関する調査検討の請負」の請負者として5G実証試験を実施する予定。
- ICT施工
統合施工管理システムへの応用を想定する検討・評価を行う。
パートナー:大林組、NEC
実施場所(予定):三重県伊賀市 - スポーツエンターテインメント
ニュースポーツ「スラックライン」大会の活性化への応用を想定する検討・評価を行う。
パートナー:Goolight、アソビズム、スラックライン推進機構、小布施町
実施場所(予定):長野県上高井郡小布施町 - スマートツーリズム
高精細360度VR映像を用いた観光業促進への応用を想定する検討・評価を行う。
パートナー:東海大学、エア・カメラ、Agrid、南阿蘇村
実施場所(予定):熊本県阿蘇郡南阿蘇村 - 山岳登山者見守り
山岳登山者見守りシステムにおける登山者発見・空間共有への応用を想定する検討・評価を行う。
パートナー:信州大学、駒ヶ根市、中央アルプス観光
実施場所(予定):長野県駒ヶ根市
- ICT施工
- 「屋内において端末からの上り平均300Mbpsを超える超高速通信を可能とする第5世代移動通信システムの技術的条件等に関する調査検討の請負」の請負者である株式会社国際電気通信基礎技術研究所(以下、ATR)に協力して5G実証試験を実施する予定。
- スマート酪農
畜産への応用を想定する検討・評価を行う。
パートナー:宮崎大学、上士幌町、とかち村上牧場、早稲田大学
実施場所(予定):北海道上士幌町 - 競走馬の育成モニタ
軽種馬育成への応用を想定する検討・評価を行う。
パートナー:シャープ、東京大学、新冠町、日高軽種馬共同育成公社
実施場所(予定):北海道新冠町 - スポーツ観戦
新しい一体感をもたらす5Gスポーツ観戦への応用を想定する検討・評価を行う。
パートナー:ジュピターテレコム、データスタジアム、Knows、テクタイト
実施場所(予定):大阪府東大阪市
- スマート酪農
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。