ホロラボとイトーキ、3D立体映像によるリアルタイム遠隔コミュニケーションシステム「HOLO-COMMUNICATION」を提供開始

株式会社ホロラボと株式会社イトーキは、2017年より共同開発を進めている次世代遠隔コミュニケーションシステム「HOLO-COMMUNICATION」のHoloLens2とAzure Kinect Developer Kit(以下、Azure Kinect DK)対応版の提供を開始した。

HOLO-COMMUNICATIONは、遠隔参加者の前に設置した3Dセンサー(Azure Kinect Developer Kit)により3D立体映像をリアルタイムで出現させ、音声やジェスチャーでコミュニケーションをとる。2DによるWeb会議とは異なり、3D立体映像で遠隔参加者の存在をよりリアルに感じることができる。

また、中継サーバーの配置場所としてMicrosoft Azureクラウドサービスを活用することで、場所を選ばずいつでも利用可能なほか、インターネット経由での配信や事前収録した録画映像の再生が可能だ。Azure Kinect DKは、MicrosoftのAIセンサー(1MP ToF(Time-of-Flight)深度カメラ、7マイクアレイ、12MP RGBカメラ、IMU)が搭載されているため、HOLO-COMMUNICATIONに採用することで3D立体映像の配信、コミュニケーションを実現できる。

今回、DXや働き方改革に取り組むシステム導入を希望される企業と、自社のシステムに機能として組み込み活用したい開発会社に向けて、以下の2つのプランで提供する。

  • システム一式 提供プラン
  • HOLO-COMMUNICATIONシステムを検証・デモ用途として導入を希望される企業向けプランである。HoloLens2用HOLO-COMMUNICATIONアプリケーションと配信PC用アプリケーション、各企業にAzure配信サーバーを提供(月単位)、必要なハードウェアの選定支援を行う。自社や業界内での3D立体映像のニーズ調査や、自社サービスを同システムを利用して展示会で紹介したい企業を対象としている。(例:遠方勤務社員とのテレカンや、海外本社スタッフによる自社製品説明 等)

  • システム一式+開発パッケージ 提供プラン
  • Azure Kinect DK及びHoloLens2のアプリケーション開発を行う企業向けプランである。システム一式提供プランの内容(Azure配信サーバーの提供は年単位)に加えて、ホロラボが開発したHOLO-COMMUNICATIONのHoloLens2用Unitypackageを提供する。UnityプロジェクトにUnitypackageをインポートすることで、自社アプリケーションに機能を組み込むことができる。3D立体映像配信機能を新規開発することなく活用できるので、アプリケーションのメインとなるコンテンツに注力した開発が可能だ。

今後ホロラボとイトーキは、HOLO-COMMUNICATIONを活用したリアルタイム人物3D立体映像の配信というスタイルのビジネスにおけるユースケースの発掘、活用事例の拡大と市場開拓に邁進していく。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録