KDDI株式会社は、IoT機器や広域ネットワークサービス(KDDI Wide Area Virtual Switch2)向けに、1台の端末で複数の通信キャリア回線が利用可能な冗長化ソリューションの申し込み受け付けを、2022年12月23日より開始する。
このソリューションは、2枚のSIMカードで冗長化するデュアルSIMに加え、1枚のSIMカードで他キャリア通信回線と冗長化し、法人ユーザの既存回線のバックアップ回線としての利用も可能なSIMを提供する。
バックアップ回線は従量課金制のため、回線未使用時の月額費用を抑えることが可能。
シングルSIMは、1枚のSIMカードでメイン回線とバックアップ回線の利用が可能なSIMカードを提供。ユーザの既存回線のバックアップ回線としても利用でき、ルータとセットでの提供も可能だ。(トップ画参照)
デュアルSIMでは、2枚のSIMカードでメイン回線とバックアップ回線の冗長化を実現する。デュアルSIM対応のルータとセットでの提供も可能だ。

また、シングルSIM、デュアルSIM、それぞれに対応するルータを提供し、保守対応も行う。

デュアルSIMや1枚のSIMカードによる冗長化対応により、銀行のATM、交通機関のキャッシュレス決済、物流における貨物や運送記録、産業用機器の遠隔監視など、幅広い業界・用途での利用シーンが挙げられている。
コンソールでは、「SIMの追加発注」「利用開始・中断・解約」「利用データ通信量の確認」「速度変更」などの機能が利用でき、KDDI回線だけでなく、他キャリア通信回線もKDDIのコンソール画面で操作可能。
株式会社ソラコムが提供する付加価値サービスも利用可能で、クラウドへスムーズに接続するためのサービスやデバイスへのリモートアクセスが可能なサービスなどを有している。
なお、法人ユーザの業務システムの有線ネットワークとして利用されている「KDDI Wide Area Virtual Switch2」との接続も可能だ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。