ロココ、ヘルプデスク運用のKPI管理を支援するSplunkパッケージを提供開始

ヘルプデスク運用におけるKPI管理は、管理システムを入れていない場合、複数ツールからのデータ収集やExcelでの加工など、多くの手作業が必要となる。

そこで株式会社ロココは、ヘルプデスク業務に特化したSplunkパッケージ製品の提供を開始した。

Splunkは、サーバ、ネットワーク機器、セキュリティデバイス、アプリケーション、IoT機器などから生成される膨大なマシンデータを収集・分析・可視化するデータプラットフォームだ。

ロココは、2024年1月よりSplunk社とリセラー契約を締結し、企業のデジタルレジリエンス強化を目的としたソリューション提供を推進している。

今回発表されたパッケージは、その取り組みの一環として開発されたもので、Splunkのログ分析と可視化の仕組みを活用し、ヘルプデスク業務におけるKPI管理を支援する。

具体的には、OutlookメールやTeamsチャットから問い合わせ履歴を自動で収集し、Splunkに取り込んでダッシュボードに表示する。

これにより、対応件数や未完了の問い合わせ、平均対応時間などの指標を一目で把握でき、リアルタイムでの状況確認が可能になることで、ヘルプデスク運用におけるKPI管理の効率化を支援する。

またロココは、Splunk導入支援から運用サポートまで一貫したサービスを提供しており、パッケージ製品の提供に加え、Splunkエンジニアによる構築支援や運用サポート、技術教育などのサービスも展開しているとのことだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録