あいおいニッセイ同和損保とトヨタ、コネクテッドカーデータを活用した事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を開発

昨今のクルマのコネクテッド技術等の進化により、コネクテッドカー(※1)を通じて車両データを収集・活用し、新たなモビリティサービスの提供が可能となっている。また、従来の事故対応は、電話や書類のやりとりなどを通して利用者からの情報をもとに、事故相手との過失・示談交渉を進めていた。

そのような中、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(以下、あいおいニッセイ同和損保)は、コネクテッドカーから取得できる走行データをもとに「お客さまの安全運転を支援する機能」や「安全運転による保険料割引」などのサービスを提供する運転挙動反映型テレマティクス自動車保険「タフ・つながるクルマの保険」を2017年に共同で開発し、2018年1月より販売を開始している。

そして今般、両社はコネクテッドカーから取得できる走行データを活用し、事故時の運転軌跡や運転挙動といった運転状況を可視化するとともに、AIを活用した事故検知を実現する新しい事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を共同で開発した。トヨタとレクサスのコネクテッドカーを対象に2020年3月より同サービスの提供を開始し、対象車種を順次拡大していく。

同サービスでは、コネクテッドカーから取得する走行データ等の情報をもとに、事故に至るまでの走行軌跡、アクセル・ブレーキ、シフトポジション、ステアリングの操作状況、指示器、安全装置といった各種装備の作動状況に関する車両データを可視化することにより、保険会社が事故状況を把握することが可能だ。これにより、利用者が事故状況を説明する負担の軽減および事故解決に貢献する。あいおいニッセイ同和損保とトヨタ、コネクテッドカーデータを活用した事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を開発

あいおいニッセイ同和損保とトヨタ、コネクテッドカーデータを活用した事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を開発

また、事故による大きな衝撃を検知した際「自動通報受信デスク」から利用者に安否確認の連絡を実施し、必要な諸手配を行う「緊急時リアルタイムサポート」にAIを活用する。同機能は、あいおいニッセイ同和損保がテレマティクス端末搭載車両の事故データと、衝突実験により取得した衝撃データを機械学習することにより構築したアルゴリズムを活用している。これにより事故の発生・事故地点を適切に認知することが可能となり、迅速な事故受付につながる。あいおいニッセイ同和損保とトヨタ、コネクテッドカーデータを活用した事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を開発

さらに、あいおいニッセイ同和損保の24時間365日事故対応サービス「I’m ZIDAN(※2)」に加え、トヨタのコネクテッドカーとあいおいニッセイ同和損保が24時間365日つながることにより、迅速な事故対応を実現する。

なお、同サービスは、タフ・つながるクルマの保険の加入者向け新サービスとして提供される。

※1 走行データが取得できる車載通信機(DCM:Data Communication Module)を搭載した車両。
※2 夜間休日でも「責任割合交渉」や「示談交渉」などの専門的な事故対応が可能となるサービス。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録