技術革新により可能になったソリューション
続いてTrax マーケット・ストラテジー Shavit Clein氏よりCPGソリューションについて語られた。

オンラインショッピングの利点は誰が顧客で何を探しており、どのように購入したのか把握できることだ。しかし消費財業界の売り上げの90%は物理的な店舗からきており、データや視認性は得られない。
そこで、物理的な店舗をデジタル化することにより大きなチャンスがあると語る。
商品が棚にないということで売り上げの4%が失われているが、店舗に「目」を入れ、オンラインと同じような能力を入れることにより、可能性は4%だけでなく、指数関数的に大きくなるという。
デジタル化の波は今に始まった事ではないが、今のタイミングで今回のソリューションが行えるようになった理由の1つは技術の革新だ。
10年前であればほとんどの人がスマートフォンを持っておらず、持っていたとしてもカメラの解像度は低く、認識できないものだった。しかし現在であればほとんどの人がスマートフォンを持っており、カメラの性能も良いことからこのようなデジタル化を進めることができたという。
以前であれば専門家の知識が必要であった場面でも、技術の導入により専門性を下げることができる。
さらにClein氏は、ARが重要だと語る。以前であれば専門家の知識が必要であった場面でも、ARなどの技術の導入により専門性を下げることができるからだ。
そしてデータを取った後の洞察についても、新しいツール、新しいプロセスを作らなければならないと語った。
次ページは、「ロシアでの導入事例と今後の展望」
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

現在、デジタルをビジネスに取り込むことで生まれる価値について研究中。IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。