トランスコスモスと応用技術、遠隔でのVRデザインレビューを設計現場で試行

製造業では、3Dモデルから3Dプリンタで材料を積層し立体を造形する手法「Additive Manufacturing(以下、AM)」に期待が寄せられる一方、単に既存加工法からAMに置き換えるだけではコスト増や品質低下を招くことがあり、設計初期段階から専門的知見が必要となる。

そうした中、トランスコスモス株式会社と応用技術株式会社は共同で、デジタルマニュファクチャリング実現に寄与する協働事業「toDMG」を展開しているが、顧客(製品・部品メーカ)やサービスビューロとの試作を繰り返しながらの入念なすり合わせが、プロセスを通じて常時発生するという課題があったという。

そこで、トランスコスモスと応用技術は本日、「toDMG」サービスにて支援しているAMによる電動ゴーカート車体部品造形プロジェクトにおいて、VR技術を活用した「VRデザインレビュー」システムの試行を行ったことを発表した。

この「VRデザインレビュー」は、株式会社イメイドと一般社団法人ものづくりネットワーク沖縄の、電動ゴーカートのフロントバンパーブラケット造形へのAM活用プロジェクトにて、そのすり合わせをバーチャルにリモートで行ったものだ。

トランスコスモスと応用技術、遠隔でのVRデザインレビューを設計現場で試行
電動ゴーカートのフロントバンパーブラケット

具体的には、ものづくりネットワーク沖縄の沖縄拠点にいるメンバー、応用技術の大阪オフィスにいるメンバー、トランスコスモス東京オフィスにいるメンバーが、VRゴーグルを装着し、独自に開発したVR空間に同時アクセス。作成した電動ゴーカートのフロントバンパーブラケットの造形前3DモデルをVR空間にてレビューした。

トランスコスモスと応用技術、遠隔でのVRデザインレビューを設計現場で試行
「VRデザインレビュー」試行の際のシステム概要図

試行の結果、複数拠点からの同時接続であっても遅延なくコミュニケーションでき、重たい3D設計データも表示できたという。

今後両社は、さらなる設計現場でのトライアルと機能開発を進め、ブラッシュアップしていくとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録