KDDI株式会社、韓国のZOYI Corporation、株式会社ARISE analytics、株式会社ipocaは、2018年2月より、株式会社相鉄ビルマネジメントが運営するショッピングセンター「JOINUS (ジョイナス)」(神奈川県横浜市)において、効率的な店舗運営の向上、リアル店舗における新たなお買いもの体験の提供を目的として、顧客動線と顧客属性を組み合わせ、顧客の来店状況を分析する実証実験を開始する。
今回の実証実験では、「JOINUS」内の各出入口やロビーなど主要な地点に設置された複数のIoTセンサーにより、来店された顧客が持つスマートフォンからWi-Fiを通して時間ごとの来店者数などを把握。
また、ipocaが提供するさまざまな店舗のクーポンが利用可能なスマートフォン向けアプリ「NEARLY」を通して「JOINUS」内で利用された顧客の属性情報を把握するということだ。
「JOINUS」は、相模鉄道本線の横浜駅と商業施設が一体化した駅ビルで、1日あたり約23万人が来店している。
今回の実証実験によって得られたデータや分析結果をもとに、「JOINUS」では、店舗レイアウトの改善やO2Oによるプロモーションの促進など、より効率的で高い店舗運営効果を得られるサービスの提供や改善を目指し、リアル店舗における新たなお買いもの体験を顧客に提供していく狙いだ。
KDDIは、今回の実証実験でデータを収集し解析できるIoT基盤を提供する。ZOYIは、今回の実証実験で使用するIoTセンサーを提供。ARISEは、IoTセンサーから得られたデータをもとに分析を行うとともに、KDDIやipocaとともに、可視化した分析結果を「JOINUS」に対してフィードバックする。ipocaは、スマートフォン向けアプリ「NEARLY」を提供するということだ。
【関連リンク】
・ケイディーディーアイ(KDDI)
・ZOYI
・アライズ アナリティクス(ARISE analytics)
・イポカ(ipoca)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。