2021年8月、代表企業である株式会社ティアフォーと、KDDI株式会社、損保ジャパン株式会社、小田急電鉄株式会社とともに実施する「5G×自動配送サービスプラットフォーム」事業が、東京都の「令和3年度西新宿エリアにおける5Gを含む先端技術を活用したスマートシティサービス(5G等活用サービス)実証事業」に採択された。
そして、上記4社に加え、事業の構築に向けて共同で課題解決に取り組むことに賛同した、川崎重工株式会社、株式会社ホテル小田急、一般財団法人公園財団の7つの企業・団体は、西新宿エリアにて、自動配送ロボットが5Gを活用して公道を走行し、ラストワンマイルの配送を行う実証実験を、2022年1月22日から2022年2月10日の間実施している。
ユースケース検証では、ハイアットリージェンシー東京が提供するホテル飲食ケータリングサービスと、自動配送サービスを組み合わせた実証実験を実施した。
2022年2月3日以降の期間には、自動運転ソフトウェア「Autoware」を搭載した自動配送ロボットの自律走行を、5Gを活用して遠隔地で監視・操作する実証を行なっている。

技術・サービス検証では、自動配送ロボットが走行するうえでの自動運転リスクアセスメント、自動配送ロボット専用保険、災害発生時などを想定したトラブルサポートや、情報配信サービスの提供を検討し、自動配送ロボットのサポートサービスの検証を行う。
また、走行技術、運行管理技術、5Gを活用した遠隔監視システムによる見守りサービス、自動配送ロボットにおけるPPP-RTK方式の高精度位置測位サービスの有用性検証も実施されている。

今後7つの企業・団体は、実証実験を通して抽出された課題や利用者のフィードバックを踏まえ、技術面・運用面・事業面それぞれの観点でサービスの有効性の検証と社会実装を目指していくとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。