Chaintope他、デジタルコンテンツ・データを活用した人吉球磨の観光客リピート率向上の取組を実施

株式会社chaintope(以下、Chaintope)は、熊本県の令和5年度DX実証事業の一般枠に採択され、実証事業を開始したことを発表した。
 
今回の実証事業では、一般社団法人 人吉球磨観光地域づくり協議会、清流山水花あゆの里、株式会社サトーと連携し、デジタルコンテンツ・データを活用した、人吉球磨での観光客のリピート率向上の取り組みを実施する。

なお、技術基盤には、Chaintopeが開発するエンタープライズ向けのパブリックブロックチェーン「Tapyrus(タピルス)」を採用している。

実施概要としては、旅行者が人吉球磨地域の旅館や観光地でデジタル周遊手形を受け取り、訪れた周遊先の足跡を記録し、手形を旅の思い出として持ち帰ってもらうというものだ。

さらに、蓄積された旅行者の周遊データから、個々の興味関心や行動を分析し、リピート率向上に繋げる取り組みを実施する。

Chaintope他、デジタルコンテンツ・データを活用した人吉球磨の観光客リピート率向上の取組を実施
実証事業の実施概要

リピート率向上の施策の一例として、旅行者に対し、観光スポットの詳細情報や地域の伝説、興味深い逸話などの配信が挙げられている。

さらに、人吉球磨地域で開催されるイベント情報などを提供し、再訪を促すことも検討されている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録