KDDI株式会社、株式会社レアゾン・ホールディングス(以下、レアゾン)、menu株式会社は、デリバリーサービス「menu」における、資本業務提携を強化したことを発表した。
これによりmenuは、KDDIが50.6%、レアゾンが49.4%の株式を保有するジョイントベンチャー(合弁事業)となった。
すでにKDDIとmenuは、2021年6月1日より資本業務提携を開始しており、au PAYアプリのミニアプリへのmenuの追加や、menuアプリでのau PAYへの対応、auスマートパスプレミアム会員向けの「配達料無料」特典の提供などで連携している。
また、配達員への販促支援として、menu配達員の報酬をau PAYにて出金手数料無料で受け取り可能となるサービスも実施している。
さらに、「「レコメンデーション」「商品別口コミ」「ハッシュタグ」などの独自機能の開発・改善を行っている。
今回、3社が資本業務提携を強化したことにより、今後は、auとUQ mobileなどの会員基盤を基軸としたデータマーケティングによる顧客基盤の拡大、KDDIアセットを活用した「menu」配達員へのサービス提供、加盟店開拓などを実施する予定だ。
また、「クイックコマース」を拡大し、ラストワンマイルプラットフォームを目指していくとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。