ソニー、ウェアラブル・アズ・ア・サービス「mSafety」に端末上の専用アプリケーションを追加

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は、BtoB向けウェアラブル・アズ・ア・サービス「mSafety(エムセーフティ)」において、サービス事業者向けに提供するソリューションに、端末上の専用アプリケーションを新たに追加し、提供を開始した。

「mSafety」は、サービス事業者がウェアラブル端末を活用したソリューションを開発する際に必要となる、ウェアラブル端末、通信サービス、端末管理サービスを提供するクラウドマネージメントソリューションだ。

従来、アプリケーションは「mSafety」が提供するSDK(ソフトウェア開発キット)上で各事業者が自前で開発することを前提にしていたが、今回アプリケーション提供の選択肢を増やすことで、各事業者が自社のサービスに端末を組み込むための開発期間を短縮する。

また、専用アプリケーションでは、「mSafety」に搭載されている心拍数や歩数、位置情報の取得などの機能から、各事業者のサービスに合わせて必要な測定項目や機能、画面表示をカスタマイズして提供する。

さらに、測定頻度やアップロード頻度などのパラメータを、サービス事業者が運用時にAPIで変更でき、各サービスにフィットした独自のアプリケーションを導入することが可能だ。

「mSafety」は今後、労働安全管理をはじめ、高齢者見守り・介護、レジャー時の見守りサービス、デジタルバイオマーカー、臨床試験等のサービスプロバイダー、学術研究支援等、ヘルスケア・ウェルネス分野において、ウェアラブルデバイスの導入・活用を推進するとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録