インダストリー4.0の本場ドイツのスマートファクトリー、その本質は何なのか? 設計終了後5分で製造が始められる秘密 —シーメンス 島田氏インタビュー 第一回

インダストリー4.0の中心的企業であるシーメンス。インダストリー4.0については、様々な書籍や情報があふれているが、本当はどういうきっかけで、どういうことを実現したくて始まったことなのだろうか?

また、その先頭を切っている、シーメンスの考えるIoTはいったいどういうものなのだろうか、そういった素朴な疑問にも答えていただくべく、3回にわたってシーメンス株式会社 デジタルファクトリー事業本部 プロセス&ドライブ事業本部 専務執行役員 事業本部長 島田太郎氏に話を伺った。(聞き手:IoTNEWS代表 小泉耕二)

【シーメンスインタビュー 一覧】
第一回:インダストリー4.0の本場ドイツのスマートファクトリー、その本質は何なのか? 設計終了後5分で製造が始められる秘密
第二回:ここまでできる、シーメンスが考える製造業のIoT —シーメンス 島田氏インタビュー
第三回:製造業のIoTが、月額数千円から始められるIoTプラットフォームとIoT時代の工場のセキュリティ

 

実はビジネスマンがサボるためにはじまった?インダストリー4.0

弊社はインダストリー4.0について聞かれる機会が多いのですが、そのときには「なぜそもそもそんなことが起こったのか」という話を最初にさせてもらっています。

私は2010年にドイツにいたのですが、その頃ドイツ人は、「中国やアメリカにモノづくりで負けたくない」というのです。なぜ中国やアメリカかというと、世界各国のGDPは、ご存知の通り中国の伸びが著しいのですが、実はこの20年くらいでGDPを一番伸ばしているのはアメリカなのです。

これをドイツ人は非常に危機感を持ち「ドイツのマイスターの力を失わずに、いかに製造業のなかでデジタル化を達成するか」ということを考えたのがインダストリー4.0ということになります。

一方で、ご存知かもしれませんが、ドイツ人のビジネスマンは、終業時間になったらまっすぐ帰宅する人が多いのです。夏は23時くらいまで明るいので、たとえば17時に仕事を終えてそのままみんなでどこかに行ったり、子供のバスケットボールに一緒について行ったりするので、1日が2回あるような感じになるのです。

そういう生活をキープしながら、中国やアメリカに勝とうとしていることがポイントでしょう。

 
-ドイツ・・・いいですね。

日本も今、働き方改革を進めていますが、私は絶対必要なことだと思います。例えばみんなが17時に帰ってしまうことで、欲しい返事がすぐ来ないとか、仕事が全然終わらないような気がするのですが、ドイツでは最終的にはちゃんとアウトプットが出ています。

一方で、日本の自動車とドイツの自動車を比べて、ドイツの自動車が著しく劣っているかというと、そんなことはありません。

ドイツ人は中国やアメリカに勝ちたいけれど、長く働くことは考えていないのです。だから、会社内だけではなく、社会全体の無駄を省いたり、モジュラー化、標準化をしたりすることを進めています。そしてさらにインダストリー4.0によって、すでにものすごく高い生産性を、もっと高くしようとしています。

本場ドイツでのインダストリー4.0の本質は何なのか? 設計終了後5分で製造が始められる秘密 —シーメンス 島田氏インタビュー 第一回
左:シーメンス株式会社 デジタルファクトリー事業本部 プロセス&ドライブ事業本部 専務執行役員 事業本部長 島田太郎氏/右:IoTNEWS代表 小泉耕二

 
-もっとサボろう、ということですね。

そうです。日本人は、これまで人ができなかったことをやろうと、どんどん細かい改善を行いますよね。それも大事なのですが、ドイツではそうではなくて、細かい仕事は断って、モジュラー化、標準化の組み合わせでできることで対応しようと考えます。

最近は日本でもモジュラー化の話が多いですが、これはドイツのフォルクスワーゲンが流れを作ったといえます。

MQB(Modular Querbaukasten:横置きエンジン専用モジュール)というのを始めたおかげで、大きくコストを下げて、今までのドイツでは考えられないくらい車種数を増やしてきました。

その後TNGA(Toyota New Global Architecture:プラットフォームを基幹とした、トヨタの原価低減、標準化施策)や日産のCMF(Common Module Family:車種セグメント別プラットフォーム)などの、モジュラー化施策が始まっています。各社試行錯誤しており、必ずしも順風満帆というわけではなさそうですが、この流れに沿っているといえます。

ところで、ドイツがインダストリー4.0でどうやって中国やアメリカに勝とうとしているかなのですが、市場により早く、世の中にない先進的なモノを作るということで達成しようとしているのです。

この話は、あまりインダストリー4.0やIoTの文脈で語られないのですが、実はこれが一番根幹となります。だから、それを忘れてはいけません。当たり前すぎて、「そんなのはいいから、簡単にインダストリー4.0をできる方法を教えて」という話になりがちです。

だから、私はこの「IoTブーム」を非常に危惧しています。

本場ドイツでのインダストリー4.0の本質は何なのか? 設計終了後5分で製造が始められる秘密 —シーメンス 島田氏インタビュー 第一回
シーメンス株式会社 デジタルファクトリー事業本部 プロセス&ドライブ事業本部 専務執行役員 事業本部長 島田太郎氏

次ページ、ドイツでは「おもてなしNG」

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録