ベライゾンキーノート「すべてを変える5G」 ーCES2019レポート④

ラスベガスで開催されているCES2019レポートの第三弾はベライゾンのキーノートだ。

5Gのカウントダウンが始まって以来、恒例化したCESにおけるVerizonのキーノート。

今年は5Gが、先行してサービスインしているベライゾンにとってから初となるキーノートとなり、5Gの「実際」について注目が集まるものとなった。

Verizon CEOのHans Vestberg氏が登場し冒頭で伝えたのは「5Gは全てを変えていく」というメッセージだった。

蒸気や電気の発明があり、コンピューターやインターネットの登場でこれまでの様々な大きな変化が起きてきた。それと同じように5Gは世の中を大きく変え、第4次産業革命を起こすという。

5Gによって見えないことが見えるようになり、遠隔でなんでもできるようになる。結果として人それぞれに対して、適切なことが適時に実現できるようになる。これを第4次産業革命都市、Verizonは「Humanability」と表現した。

その5Gには8つの特徴がある。

CES2019 ベライゾン

1つ目が「Peak Data Rate」が10GB/sになるということだ。非常に高速な通信が実現される。

2つ目はこの速度と相関もある1㎢あたりの「Mobile Data Volume」が10Tb/sになるというものだ。このデータキャパシティの拡大はとても大きな進化である。

3つ目が「Mobility」で高速移動への対応である。500km/hで移動しながら安定的な通信が可能になる。

4つ目は「Connected Devices」で、1㎢あたりに100万のデバイスが収容できるようになる。高速移動も大量接続も4Gまでの大きな課題であった。

5つ目が「Energy Efficiency」で、電力の効率化。

6つ目は「Service Deployment」だ。電力の効率化もサービスの平均制作時間も、2010年の10%にでき、大幅な効率化が見込めるという。

そして7つ目が「Riliability」でデータ欠損率が限りなく小さくなり、99.999%のデータの信頼性を担保する。

最後に8つ目は「E2E Ratency」でEnd to Endで5ms以内の遅延でデータが届くというものだ。

これらの8つの特徴を持った5Gが普及することでビジネスも社会も大きく変わる。既にいくつかの企業と取り組みを始めていて、ニューヨークタイムズはジャーナリズムのイノベーションを研究するJURNALISM 5G LABを設立した。ここではVRなどのリッチな没入型のメディアで必要な時に必要なものを配信することを既に始めている。

続いてウォルトディズニーとの取り組みが紹介された。映画の製作は様々なテクノロジーによってこれまでも進化を繰り返してきた。最近ではモーションコントロールカメラで映像が大幅に進化し、新しいエンターテイメントが生まれた。

5Gでは撮影や製作側への影響もあるが、映像配信の仕方や、映像を楽しむスタイルすら変わってくることが考えられる。その変化の波に乗るためにも、ウォルトディズニーのStudio LabはVerizonと連携した5G活用の取り組みを始めているという。

また、SKYWARD社PresidentのMariah Scott氏は、5Gによるドローンビジネスの未来を「5Gとドローンが繋がることで社会が変わる」と断言した。

現在はマニュアル操作のドローンで高所の作業などを支援しているが、5G対応で、作業の安全性は大幅に向上し、効率性も信頼性も高まるという。

ハリケーンで破損した電線の復旧作業にドローンを活用しているのだが、危険な作業が多い。5G対応によって、遠隔操作のドローンが人の代わりに作業をすることや、作業現場の安全性をドローンが事前に確認することで、危険な場所に人が行くケースが無くなるということだ。

また、外科手術用のARサービスを開発するMedivisのCo-founderでもあり、医師のChristopher Morley氏は、5Gによって効率的かつ最適な治療の提供が可能になると説明した。

CES2019 ベライゾン

現在の医療現場ではデータがフル活用できておらず、昔ながらの人の目に頼る治療が多いという。

5G時代は活用可能なデータをAI等で解析し、適切な治療をテクノロジーとともに提供していくことが重要になる。これまで対応が難しかった難病も5GとARでリモート外科手術で解決できるようになるということだ。

最後に現在5Gを利用しているユーザーが実際にHUSTONから5Gネットワークで生中継に参加した。

既に半年ほど5Gを固定回線(FWA(Fixed Wireless Access))として利用していて、以前に比べとても快適とのことだ。

自宅がオフィスであり、映像コンテンツも頻繁に視聴するため、高速回線のメリットを実感しているという。

CES2019 ベライゾン

その場で実際のスループットを測定すると、690Mbpsとなり、いつもより少し遅い結果となったが、日本における一般家庭では理論値が100Mbps~200Mbpsの環境が大半であることを考えると、想像以上の高速サービスが既に実現されたいたといえる。

今後、コンシューマー向けにも5G対応スマホが2機種登場するということもあり、今年は5Gの「リアル」がどんどん顕在化していくといえる。

■CES2019レポート

  • トヨタの実用的な自動運転技術「Toyota Guardian™」
  • LGキーノート「テクノロジーは生活をより良くしたか?」
  • IBMキーノート「次のAIとは。よりよい社会に向けて」
  • ベライゾンキーノート「すべてを変える5G」
  • 「VIAROOM Home」の展示に見る、スマートホームの「インテリジェント化」
  • つながるだけじゃない、生活空間のハブになるWhirlpoolのIoTオーブン
  • 自動運転の社会をみすえ、モビリティ各社が考えていること
  • HONDAは独自の「ロボティクス」技術を発信、開発パートナーを募る
  • Qualcommブースで見えた5Gデバイスの裏側とC-V2Xの今
  • IoTフル活用のボッシュが、モビリティの未来を見せる
  • Shiftallの初出展は、「DrinkShift」
  • 無料メルマガ会員に登録しませんか?

    膨大な記事を効率よくチェック!

    IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

    そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

    • DXに関する最新ニュース
    • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
    • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
    • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

    など、多岐にわたるテーマが配信されております。

    また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

    無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

    無料メルマガ会員登録