AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

【後編】政治家 小林史明氏が語るテクノロジー実装社会、IoT・AIで「ヒト起点の政策」をつくる

テクノロジー実装社会は、ヒトが起点となる「フェアな社会」

小泉: 最後に、未来について伺います。10年後、20年後の日本を、どのようにイメージされていますか。

小林: フェアな国にしたいと思っています。努力している人、実力のある人が正当に評価される。不必要な支援はしない代わり、本当に困っている人をちゃんと助けられる社会。

今はベンチャーだからダメ、新規はダメ、前例がないからダメ…というダメシリーズが色々なところで見られます。

それ以上の理由が説明できない壁。それは、日々の生活や仕事の中で、イノベーションや情報の流通、人の交流など意識を前向きになることを阻害します。フェアな国を実現するために、この壁を取り除いていくことが政治家の仕事だと思っています。

そこで、デジタル技術などのテクノロジーを駆使していけば、個人が特定でき、一人一人のステータスにあった行政サービスを提供できると考えています。

自分から求めにゆくのではなく、一人一人に合ったものがプッシュ型で提供される。あとは、自分が選択さえすれば、サービスを享受できるフェアな社会です。

小泉: まさに、テクノロジーの基盤が活きる社会ですね。

小林: はい。これまでの日本の政策は、どちらかというと、「モノ起点」だったと思います。技術を持った組織を育て、人を育てれば、いいモノができて、それが人を幸せにするとという考え方です。

ただ、これからはそうではなく、デジタルが実装されるがゆえに、「ヒト起点」の政策が可能になると思います。マイナンバーがあり、ビッグデータがあると、ある課題を何人の人が共有しているかということがわかるのです。

100人が課題を持っているなら、その課題を解決するためのテクノロジーを考え、そのテクノロジーをつくるための座組をつくる。そうした「ヒト起点」の政策を担っていきたいです。

本日は、ありがとうございました。

【前編】政治家 小林史明氏が語るテクノロジー実装社会、IoT・AIが「ヒト起点の政策」をつくる
自民党衆議院議員(3期) 小林史明(ふみあき)氏:1983年、広島県福山市に生まれる。2007年、株式会社NTTドコモ入社。2012年、衆院選に公募で出馬し初当選。党青年局長代理、行政改革推進本部長補佐、「人生100年時代」の制度設計特命委員会事務局次長などを歴任する。現在は総務大臣政務官 兼 内閣府大臣政務官を務め、電波・放送・通信関連の規制改革を中心に、「テクノロジーの社会実装」に取り組む。

【関連リンク】
自由民主党・衆議院議員 小林史明公式Webサイト
twitter公式サイト
Facebook公式サイト
Instagram公式サイト

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録