アスエネ、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドに「生成AI削減シミュレーション」機能を追加

アスエネ株式会社は、同社が提供するCO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」に、「生成AI削減シミュレーション」のオプション機能を提供する。

「ASUENE」は、CO2排出量算出業務を支援し、CO2排出量見える化・削減・報告するクラウドサービスだ。温室効果ガス・CO2排出量の算出・可視化や、削減・カーボンオフセット、Scope1-3のサプライチェーン排出量の報告・情報開示を支援する。

今回発表された「AI削減シミュレーション」は、「ASUENE」を導入するユーザがオプションとして利用可能な機能だ。生成AIを活用し、排出量を削減するための最適な施策を提案する。

そして、提案された施策を選択すると、どの程度の排出量削減が可能かをシミュレーションすることができるというものだ。

関連記事:
連携の連鎖で確実なCO₂削減を目指す ―IVI 西岡氏インタビュー
製造業はカーボンニュートラルとどう向き合うべきか ーIVI 西岡靖之氏に聞く、工場大改革①

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録