最新ロボット利活用が見られる施設、FAプロダクツの「スマラボ」レポート

移動式おにぎりばんじゅう詰めシステム

最新の製造業におけるロボット利活用が見られる施設、スマラボ ―FAプロダクツ 天野氏インタビュー

これが、先ほどの3Dトラッキング物流仕分けと同じロボットが使われている展示だ。

3台あるロボットは、無線で通信している。AGVに積載されたロボットシステムと同様、この展示では、四角くレイアウトしているが、長いレイアウトやL字のレイアウトなど、スペースに合わせて組めるようになっている。

通信し、ロボット同士が同期しているため、狭い空間上に配置されていても、ロボット同士がぶつからないのだという。

ロボットの稼働頻度が3台とも違うので、1台目は動く量が多く、2台目、3台目になるに動きが多くなくなる。そこで、3台も買えないという場合、1台目と2台目だけを買う、ということにも対応しているのだという。

最新の製造業におけるロボット利活用が見られる施設、スマラボ ―FAプロダクツ 天野氏インタビュー
上部に着けられたカメラがおにぎりの角度を確認する
最新の製造業におけるロボット利活用が見られる施設、スマラボ ―FAプロダクツ 天野氏インタビュー
1台目のロボットアームがおにぎりをつかむ
最新の製造業におけるロボット利活用が見られる施設、スマラボ ―FAプロダクツ 天野氏インタビュー
1台目のロボットがおにぎりを並べる
最新の製造業におけるロボット利活用が見られる施設、スマラボ ―FAプロダクツ 天野氏インタビュー
並べおわったおにぎりを、2台目のロボットがつかみ、青い箱にいれる
最新の製造業におけるロボット利活用が見られる施設、スマラボ ―FAプロダクツ 天野氏インタビュー
箱がいっぱいになると、3台めのロボットが箱をよけて、新しい空箱を置く
最新の製造業におけるロボット利活用が見られる施設、スマラボ ―FAプロダクツ 天野氏インタビュー
ロボットハンドどうしはぶつからないよう制御されていて、なるべく効率的な動きが実現される

同じハンドを使うことで、コストダウンが図れる。フレームも全部一緒なので、100台単位で発注するとロボット1台当たりの単価は安くなる。その結果、加工品の単価というのが下がるのだ。

次ページは、「モデルレス3Dピッキングシステム

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録